光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

12月24日 中華丼と唐揚げ

2021年12月24日

12月24日 中華丼と唐揚げ

今日はクリスマスイブです🔔 なのに中華丼とは???
寒い日だったのとみんなお家できっとクリスマスディナーでしょうからお昼は中華に!!

でも、ちょっとクリスマス気分で唐揚げを。
そしてSちゃん力作のピンチョスはクリスマスムード一杯ですよね。
それをサンタリスが見守っています。

1. 中華丼
2. 唐揚げ+クリスマスピンチョス
3. スープ

12月22日 大根の煮物と長いもソテー

2021年12月22日

20211222大根の煮物

旬の大根の煮物です。
この時期どうしても作りたいおかずです。
近くの無人販売所の朝採れの大根ですから美味しいのは間違いなし!!
同じ販売所で買ったほうれん草と春菊のお浸しも美味。
長いもはSちゃんのご実家から送られてきたもののおすそ分けです。
塩故障して片栗粉まぶしてカラッとソテー、青のりをまぶしました。

1.  大根と人参の煮物
2.  ほうれん草と春菊のお浸し
3.  長いものソテー
4.  ロマネスコ
5.  お味噌汁

12月7日 卵あんかけうどん

2021年12月7日

12月7日 卵あんかけうどん

寒い今日は冷めにくく温まる卵あんかけうどんにしました。
猫舌の私には強敵ですが(^-^; でもほっこり温まります。
それと旬の白菜の煮物。
この時期の白菜はトロっとして甘くて美味しいですね。

1. 卵あんかけうどん
2. 白菜とベーコンの煮物
3. 青のりと揚げ玉のおにぎり
4. ハムカツ

12月3日 ガパオライス

2021年12月3日

ガパオライス

今日はタイ料理。
タイ本国のガパオライスの素をお土産に頂いたのでタイ米を使って本格的に作ってみました。
パクチーも売っていたので結構多めに登用。
女子は好きですが男子はほとんどがダメです。なんでかな?

1. ガパオライス
2. タイ風煮込み
3. スープ
4. グリーンサラダ

11月26日 里芋の煮っころがし

2021年11月26日

里芋の煮っころがし

昨日Sちゃんが私のところへトコトコっとやってきて
「社長・・・明日の社食のメニュー決まってますか??」と。
「まだぁ~」
「さといもが食べたいです」
「どんなのが良い?」
「お味噌味がいいです!!」
「皮をむいてくれるならいいよ~」
「剥きます」

というわけで本日のメニューが決定。
自宅では中々手が出せないさといも料理です。
豚ひき肉のお味噌味、ご飯にとっても合うのです。
それと揚げ玉入りのお浸しも好評でした。

1. さといもの煮っころがしお味噌味
2. 鶏つくね
3. ほうれんそう+みつば+かいわれのお浸し(揚げ玉入り)
4. お味噌汁

11月9日 チキンのマヨ炒め

2021年11月9日

チキンのマヨ炒め

久しぶりにチキンのマヨネーズ炒めです。
このメニューはせんべい汁を買ってきてくれたSちゃんの好きなメニューです。
嬉しいですね、作ったものが好物になってくれるなんて。
だからお料理って好きなんです♡♡♡

1. チキンのマヨ炒め
2. ピーマンと人参の炒め物
3. マッシュルームサラダ
4. お味噌汁

11月5日 皿うどん

2021年11月5日

皿うどん

少しずつ寒くなってきたので暖かいものがメニューとして浮かびます。
それでいてなるべくお野菜が摂れるもの… という訳で皿うどんにしました。

「うどん」と名がついていますがどこにもうどんの姿はありませんよね?????
揚げた麺はありますが… 思えばこのネーミングは不思議ですよね。

朝採れ野菜直売所に今日は葉っぱがふっさふっさの人参さん🥕があったので思わずGET!!
葉っぱをさっと茹でて本体を千六本に切ってマヨネーズ味のサラダに。

今日のメニューは
1.皿うどん
2.丸ごと人参サラダ
3.紅しょうがのさつま揚げ
4.お味噌汁

でした

11月2日 せんべい汁

2021年11月2日

せんべい汁

せんべい汁

せんべい汁って皆さんご存じでした?? 私は知りませんでした。
青森の郷土料理です。
Sちゃんが実家へ帰省しお土産に買ってきてくれましたので早速作ってみました。
本当におせんべいを入れるのですよ。
とても美味しかったです。ごちそうさま。

1せんべい汁
2筑前煮
3ニラ玉炒め
4ほうれん草と小松菜のお浸し

10月28日 ナポリタンとオニオングラタンスープ

2021年10月28日

ナポリタンとオニオングラタンスープ

大盛りのナポリタン!!懐かしい喫茶店の味です!!
でも今日のメインは私的にはオニオングラタンスープなのです!!
こちらも社食を作り続けて16年余りになりますが初お目見え。
どうしても作りたくて!!出来栄えは上々です。ちょっとパンが大き過ぎるけど(-_-;)
食べるときにパンがスープを思いっきり吸っちゃって・・・
なんでも大きい方が良いってことはないのですよね(^-^;

1ナポリタン
2カリフラワー+コーン+ポテトのオーロラソース和え
3サラダ
4オニオングラタンスープ

10月26日 キノコご飯と鮭

2021年10月26日

10月26日キノコご飯と鮭

何だか写真だけ見るといつもに比べると淋しく??見えますが・・・
🍙おにぎりがキノコの炊き込みご飯です。
炊き込みご飯はちょっと手間が掛かる分季節が感じられてよいですよね。
今は年中キノコが手に入るので特別感はあまりありませんが。

1.キノコの炊き込みご飯→しめじ・ヒラタケ・まいたけ・エノキ・栗
2.焼き鮭
3.ほうれん草のおひたし
4.長いもと水菜の梅肉和え
5.お味噌汁→ナス・みょうが・玉ねぎ

PAGE TOP