2022年3月15日

今日は無性にハヤシライスが食べたくて!!
ハヤシライスって自宅でもあまり作る機会がありません。
きっとそれは母があまり作らなかったからですね。
人の味覚や嗜好は家庭に大きく影響されるのだと思います。
随分前だけど男性社員の一人が話していたのを思い出しました・・・
「うちの母親の作るご飯、ほんとにまずいんですよ!!」って。
冗談かな?と思いもしたけれど本人の訴えが本当の様で聞いたときはびっくりしました(@_@)
そんなこともあるんだって。各家庭それぞれですね。
- ハヤシライス
- メンチカツ
- ミニトマト・ブロッコリー・人参・千切りキャベツ
- ミルクスープ
2022年3月10日


今日は珍しくデザートにフルーツポンチが付きました。
と言うのは前のフルーツサラダ用にと買ったリンゴ🍎とバナナ🍌が残っていたので。
フルーツポンチ・・・社食でもプライベートでも作ったことは無い?!気がします。
🍎りんご🍌バナナ以外は白桃と黄桃です、それをサイダーに入れました。
Sちゃんが可愛いりんごうさぎさん🐇を作ってくれました。可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡
うさぎさんが有るのと無いのでは全然違いますよね。
それとスナップエンドウに見えるのは「さとうさや」です。
初めて買いました、初めて見ました、です。
本当はスナップエンドウが欲しかったのですが無くて似て非なる「さとうさや」ちゃんを購入。
まるで人の名前みたいと手に取ってクスっとしました。
触感はきぬさやのしっかりした感じです。
- 鶏むね肉とさとうさやとパプリカの炒め物
- ネギとからしこんにゃくの酢味噌和え
- サラダ(ビーンズ入)
- お味噌汁
- フルーツポンチ
2022年3月8日

今日は喫茶店メニュー「ナポリタン」です。
時々ふっと食べたくなりますよね。
味付けはシンプルに塩コショウ+トマトケチャップ
家で作ると具沢山にできるから良いですよね。
ベーコンは薄切りよりブロックを厚めに切るのがおすすめ。
てんこ盛りのわんぱく盛になりました。
フルーツサラダにはブログでも紹介しました夏みかんを投入。
酸味が聞いてて良いアクセントに。
- ナポリタンスパゲッティ
- フルーツサラダ
- 野菜のコンソメ煮
- まるまる1個卵入りスープ

2022年3月4日

今日は低カロリーを意識してきのこ中心のメニューにしました。
ひとり分の量はそれなりに多いのですが「きのこなので!!」と変な安心をしてしまいます(>_<)
今日はほぼお野菜でした。
- きのこいろいろ
- キャベツとベーコンの炒め物
- ロマネスコ入りサラダ
- お味噌汁
2022年3月3日

灯りをつけましょぼんぼりにぃ~お花をあげましょ桃の花ぁ~🎵🎵
今日はお雛祭りで私のお誕生日です。
桃の節句の日はちらし寿司+お吸い物が定番なのにレナテックはなんとグリーンカレー!!??
どうして?? それはただ私が好きだからです(^^♪
辛いものは苦手なのですがでもタイ料理はなぜか大好き!!
辛いだけじゃなくて美味しいから・・・
今回もお土産に頂いた現地のペーストを使って作りました。
お味は上出来だと思います・・・
サラダにコーンを入れたのですがコーンの甘さがとてもグリーンカレーに合ってました。
ほんのりした甘さが口の中のHOTさを和らいでくれて相性抜群でした。
そしてお雛祭りの日であることを忘れないように「道明寺」を添えて・・・
- グリーンカレー(タイ米)
- タイ風煮物
- サラダ
- スープ
- デザート「道明寺」
関東では「道明寺」と「桜餅」がありますね。
関西では「道明寺」しかなく??これを「桜餅」と言います。
(今は定かではありませんが私が子供の頃はそうでした)関西「桜餅」=「道明寺」1種類。
関東「桜餅」=「桜餅」「道明寺」2種類。
子供の頃は桜の葉っぱが苦手で剝がして食べていましたが今はなくてはないらないものになっています。
甘いのとしょっぱいのと・・・この絶妙なバランスがたまらなくて。
2022年2月17日

焼うどんは特別珍しいメニューではないですが社食での登場は初めてです。
〇ちゃんのソース焼きそばではなく〇ちゃんの醬油味焼うどんです。
焼うどんって醤油味なんですね!!
結構ボリュームたっぷりに出来上がりました。
お味は??私はやっぱりソース味が好きかな(^-^;
1. 焼うどん
2. ネギ入り卵焼き
3. ほうれん草お浸し
4. お味噌汁
5. ヨーグルト
2022年2月1日

コロナ禍になり冬の社食メニューからお鍋料理が消えました。
これって結構痛手なのです。
最近色々なお鍋メニューがあるので寒い日は「今日はこれ!!」と助かっていたのですが。
と言うわけで今日はお鍋を作り取り分けちゃいました。白いトッピングは大根おろしです。
丸々1本大根おろしに!!
Nさんが頑張ってくれました!!
1. 鶏団子入おろし鍋
2. 豆苗ともやしのお浸し
3. 塩サケ
4. タマリンド(一応デザート)
2022年1月14日

寒い日が続きますね。
そんな日はとろみ系のもの。簡単で失敗なしの麻婆豆腐です。
その日の社食の材料は当日買い出しに行きます。
近くの某ドラッグストアには野菜もちょっとしたお肉もお惣菜もあるのです。
すごいぞ!!最近のドラッグストアは!!です。
そこで今日は珍しい「オレンジカリフラワー」を見つけました。
以前も見かけましたがちょっとお高くて買えずでしたが今日は大きいものなのにこの安さ!!
即購入!!茹でても色はそのままです。


1.麻婆豆腐
2.餃子
3.大根サラダ
4.オレンジカリフラワー
5.お味噌汁
2022年1月13日

今年初の社欲が今日になってしまいました。
初出の後出張やらで社食を作ることが出来ず💦💦
通年ならはちょこっとおせちらしい社食がありそして七草がゆがあり鏡開きがあり・・・と続くのですが
こってり系のバターチキンカレーとなりました。
本格的に作るとスパイスを使ってちょっと手間ですが
今日のはカレールーを使いました。
簡単でそれらしくできます。
1. バターチキンカレー
2. ミニ白菜のサラダ+朝採れ人参
3. キノコとパプリカと卵の炒め物
4. 具だくさんスープ
2022年1月12日

バジルスパゲティはひょっとしたら初めてかも??
ペーストの量が少なかったのであっさり目に仕上がりました💦💦
その代わりおもちの肉巻きはしっかり目の味付けで。
華夏身持ちのお餅がまだまだ余っています。
せっせと消費しないと!!
1. バジルスパゲティ
2. お持ちにの肉巻き+アスパラのベーコン巻き
3. サラダ
4. スープ


タマリンドと言うマメ科のフルーツを干したもの。
タイではポピュラーのようです。
う~~ん・・・これは・・・なんと言ってよいか・・・虫にも見えなくもない???


食べると甘酸っぱくて干しあんずのような、干しブドウのような。
機会があればぜひ食べてみてくださいね。