光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

11月16日 もやし青椒肉絲

2023年11月16日

もやし青椒肉絲

年中タケノコって結構高いですよね・・・材料費削減のためにもやしを代用。
それでも美味しくできます。
もやしを一杯買ったのでもう一品ももやしで。
もやし+玉ねぎの粗みじん切りに片栗粉と小麦粉を入れて焼き焼き。
もっちりもっちり腹持ち良いものに出来上がりました。

1.青椒肉絲もやしバージョン
2.もやしと玉ねぎの焼いたの
3.サラダ
4.お味噌汁

 

11月15日 大根の煮物

2023年11月15日

大根の煮物
この時期の美味しい大根の煮物。
近くの農家直営無料販売所で買ってきた大根。
短い時間でも味が入ってトロトロで大根自身の美味しさが満点!!
決して豪華なメニューではありませんが旬の朝採りの贅沢なメニューです。

1.大根と人参の煮物
2.大根葉とベーコンの炒め物
3.サラダ
4.お味噌汁

11月14日クリームシチュー

2023年11月14日

クリームシチュー

急に寒くなりました。
今年は秋が🍁🍂なかったような・・・
肌寒い日はやっぱりほっこり温まるものを食べたくなります。
と言うわけでクリームシチュー

具沢山です!今日のはサツマイモ入りです。
甘いお芋でしたが結構合いますよ。

お昼のメニューを決めるときメインは結構決まるのですが副菜が・・・💦💦
食事の時って副菜!結構大事ですよね!中々思いつかず、決まらずです。

最近ニンジン🥕がものすごく高いですよね!!3本で¥258!!びっくりです。
買おうか買わないか・・・悩みましたが彩りを考えると赤が欲しくて購入。
副菜にもニンジン🥕を使って一品。

1.サツマイモ入りクリームシチュー
2.ニンジン🥕とエリンギのミートソース和え
3.サラダ

9月8日 白ナスとズッキーニ

2023年9月8日

白ナスとズッキーニ
写真では分かりにくいですが、ズッキーニの隣は白いナスです🍆
火を入れると茶色くなってしまうので・・・残念っ!!
生の時は本当に白くてすべすべのきれいなナスです。

ズッキーニは種を取ってツナを詰めてチーズをトッピングして・・・
ちょっと手の込んだものです。
お味噌汁の中の緑はきゅうりです。
きゅうりはウリ科なので立派なおみそ汁の具に成りますね。

1. 白ナス炒め物
2. ズーッキニのチーズオーブン焼き
3. 肉なし肉じゃが
4. 余ったおそうめんを焼いてみました
5. お味噌汁

9月6日 スパゲティーミートソース

2023年9月6日

ミートソース
ここのところ、ランチをつくる機会がめっきり減ってしまいました💦
それでも可能な時は作っているのですが、頻度が減るとメニューを考える力がどうも落ちてしまいます・・・
いくら考えても決まらなかったりしますね。
今日は久しぶりにスパゲティーにしてみました。
定番のミートソースです。
サラダに添えたミニトマトは黄色なのでとても甘いです。

1. スパゲティーミートソース
2. ズッキーニとエリンギのイタリアンオムレツ
3. サラダ  朝採りのオクラを添えて
4. ビーフコンソメスープ

7月4日 茄子の炒め物

2023年7月4日

茄子の炒め物

夏野菜の茄子の炒め物です。
お味はちょっと甘辛のしょうが風味。

しょうがと言えば先週いつものように社食を食べてる一コマで「しょうが苦手なんです・・・」とFくんが言います。
「えっ!!」(・・;) 思わず「そうなの!?今っ!?」もう何年社食食べてるんだっけ??
「初めて聞いたんだけどぉ~~」知らなかったぁ~~

そんな中の今日はしょうが風味メイン。Fくんには何も申告せずにいました。
彼も何のコメントもせずに完食!!果たして気が付かなかったのか?
それでも、気が付いたけれど食べれる程度のものだったのか??いつか聞いてみようと思います。
それと写真では分かりずらいですが、お味噌汁の具はトウモロコシです。
初めて作りました。感想は???「あり!!」です。
生のトウモロコシを芯のままお水から入れて火を通していきます。
そうするとトウモロコシが甘くなりますよ。
季節のものとして一度試してください。

1.茄子の炒め物しょうが風味
2.ズッキーニのソテー
3.彩り冷ややっこ
4.サラダ→ナッツをトッピング
5.トウモロコシのお味噌汁

6月29日 緑ピーマンと赤ピーマンの鶏むね炒め

2023年6月29日

緑ピーマンと赤ピーマンの鶏むね炒め

メニューが何も思い浮かばない時があります・・・
副菜が決まってもメインが決まらなかったりメインは決まってもあと一品が???だったり・・・
今日は緑と赤のピーマンが目についたのでこんな風に。
副菜はお酢が無かったので急遽ポン酢仕様にしたら出来上がり味が???でちょっと不満足(一一”)
ご飯の端っこにあるのは大好きな「梅の実ひじき」です。

1. 鶏むね肉と赤ピーマン、緑ピーマンの炒め物
2. トマトと玉ねぎのポン酢和え
3. サラダ
4. お味噌汁

6月28日 パッタイ

2023年6月28日

パッタイ

パッタイの麺

今日はE社のUさんから頂いたタイ土産のパッタイです。
米粉の平麺を使った台風焼きそばですね。
味はというと・・・う~~ん・・・なんと言えばよいのか???
ちょっぴり甘くて・・・タイ料理の味のです(^-^;
具にニラと生に近いモヤシです。
本場はトッピングにパクチーなのですがレナテックの男性社員のほとんどが食べれないので三つ葉にしました(^_-)
女子はパクチー大好きなのですが・・・

1. パッタイ
2. 551のシュウマイ → 私の大阪土産
3. サラダ
4. スープ

6月 2回目 鶏むね肉のソテー

2023年6月20日

6月2回目社食:鶏むね肉のソテー

6月に入り2度目の社食。
今日はヘルシーに鶏むね肉のソテー、ソースは爽やかにと思ってレモン汁を入れたのだけど・・・
さほど爽やか感はなく😢残念でした。
ズッキーニの和え物は簡単。
ズッキーニって生でも美味しいのですよね。
 
1. 鶏むね肉のソテークリームソース掛け
2. ズッキーニの和え物
3. グリーンサラダ
4. お味噌汁

6月に入り初めての社食:ぶっかけうどん

2023年6月6日

ぶっかけうどん

最近外出が多くなってきて、社食をつくる機会がドン!!と減ってしまいました。
そして、めっきり暑くなってきて、今日はのど越し良いものを作りました。
麵もの丼ものはちょっと淋しい感じがしますね💦
なので具沢山にしました。

1.具沢山ぶっかけうどん:
トッピングは長いも:オクラ:ミョウガ:豚肉甘辛煮:カイワレ大根:温泉卵

2.お稲荷さん:細巻き3種

PAGE TOP