2024年4月25日

「寿雀卵」と言っても伊勢原近郊の方以外はわからないですよね・・・
伊勢原市に「寿雀卵」と言うとても美味しい卵があり販売所にはいつも行列です。
昨日雨が降っていたので「もしかしたら・・・・」と思い出かけてみましたら予想的中で殆ど並んでる方もおらずでしたが販売していたのがMSサイズとSサイズ。

商品ラインナップがこれだけあるのにMSサイズとSサイズしか残っていなかったって!!
売れているのですねぇ~~!!羨ましい。
この卵のおいしさが一番分かるのが生で食べる事だと思っていて今日はTKGにしました。
あとは黄身が半熟状態のゆで卵、或いは目玉焼きも美味しさが実感できます。
シンプルが美味しいですね。
1. 豚肉とナスの炒め物アイスプラントを添えて→アイスプラントは不思議なお野菜で表面に水滴みたいなのがくっついててシャキシャキしててほのかに塩味。たま~に登場
2. 豆苗とオクラの塩こんぶ和え
3. お味噌汁
4. 寿雀卵TKG
これは私のプレートです。
みんなのと何が違うでしょうか??
そうです、TKGは黄身のみで白身はレンジでチン!
実は卵の生の白身は大の苦手です。
すき焼の時も黄身だけ。
親子丼やかつ丼の卵は硬めでオーダーします、昔から…💦💦

2024年4月17日

今日はお野菜いっぱいの具だくさんの中華丼となりました。
レナテックの社食はどうしても具だくさんになりがちです。
それもお野菜が多めで健康的です。
中華丼の具はいわゆる「八宝菜」をご飯の上に掛けたもの。
皿うどんはパリパリの揚げ麺の上に掛けたもの。
アレンジをちょっと変えただけで違うメニューに成って便利です。
1.中華丼→豚肉バージョン
2.もやしと豆苗のナムル
3.かきたまスープ
2024年4月12日

今日はタケノコの日です。
初春のタケノコをKさんが自ら掘って持って来てくれました。
立派なタケノコでした(別途ブログご紹介します)まずはたけのこご飯、煮物、おすましに。
あく抜きをし茹でただけでも甘くて美味しいです。
ほんのちょこっとのわらびもKさんが持って来てくれましたのでちょっと甘辛く煮てみました。
これも柔らかくて美味しかったです。
- たけのこご飯
- タケノコの煮物
- おすまし(タケノコ入り)
- ほうれん草のおひたし
- わらびの煮物
- チキンカツ(市販のもの)

社食を食べない人にほんの少しお口汚しに・・・
美味しかったと観想いただきました(^^♪
星★3つかしら??
2024年4月11日

何となく・・・肌寒い日が続く??気がして・・・歳のせいか?体調のせいか?やたら寒さを感じるこの頃です。
と言う事でつけ麺のおうどんのバージョンです。
ラーメンはつけ汁を作るのが難しい気がして(作ったことがない(^-^;
おうどんの出汁なら作れるので。
つけ汁には豚肉の甘辛煮としめじと白菜をIN。
あとは酢の物とサツマイモの甘煮。
見た目質素感がありますがボリュームは満点です。
- つけ麺(おうどん)→冷凍うどん:つけ汁(豚肉+しめじ+白菜)
- きゅうりとわかめの酢の物
- サツマイモ甘煮
- おにぎり
2024年4月9日

今日はちょっと手間なぶり大根。
今年はぶりが豊漁だそうですね。
TVで小田原港のこの時期のぶりの水揚げは一日100本程度らしいのですが、ここ最近一番多い日が5000本だったそうです(@_@)
理由はエサが多いのでぶりも多いらしく価格が随分安いようです。
そういうニュースを見たので「ぶり大根」お魚は基本社食で使うと割高にるので出番は少ないのです(健康的なのですが・・・)
ぶりあらも使いましたがこの処理が中々手強い。
会社には出刃包丁が無いので骨を切るのに大変です。
もう力技でやるしかなく、か弱い??!!私の手には負えなく男性のKさんに助けてもらいました。
- ぶり大根
- 小松菜とたまごの炒め物
- サラダ
- お味噌汁
2024年4月6日

パン食は久しぶりです。
お仕事をお手伝いいただいているFさんに夏みかんを頂いたのでそれを使ってのメニューと考えて先ず【夏みかん入りのフルーツサラダ】と思い、それからメニュー組み立ててパン食に成りました。
まだ少し肌寒いのでシチューを。
あとはパン食に会うものとデザートにヨーグルトの夏みかん添え。
手で剥くのが大変な柑橘系って食べたいのだけど手間を考えるとついつい敬遠しがちですよね。
でもそれを一掃してくれる強者があるのです。
それは「ムッキーちゃん」です。


私が見つけて購入した時はピンク色は無かったですが・・・100均でも似たものはあるようです。
安価なので一度試してください!!おすすめです!!
- クリームシチュー
- フルーツサラダ→レタス:きゅうり:バナナ:夏みかん(本当はミカン缶+リンゴ)
↑リンゴはこの時期お高いので却下
- フィリング→ツナ+玉ねぎ+きゅうり:卵:ウィンナー
- ヨーグルト夏みかん添え
2024年4月5日

チャーハンは残りご飯が溜まってきたら登場するメニューですね。
ご家庭でもそうだと思うのですが・・・具はそのご家庭で色々あると思います。
我が家も当初は人参🥕(子供が苦手でも食べてくれるので)玉ねぎ:卵🥚:ベーコン等々。
時にはピーマンを入れたり(これは子供に不人気!!)皆さんのお家は??
随分前に中華料理店で食べたチャーハンがとても美味しくてシンプルだったのでそれ以後はこのお店のレシピが定番になりました。
チャーハンには餃子!!ですよね。
今日は普通の餃子はなぁ~~・・・と思いオリジナルのものを。
と言っても特別なものではなく簡単です。
- チャーハン→長ネギ:卵🥚:チャーシュー
- オリジナル餃子??→大葉:チーズ:蒸しチキン
- サラダ
- お味噌汁
2024年3月29日

今日はIさんリクエストのカレーです。
何にしようか悩んでいたところ、朝出勤すると「Iさんがカレーが食べたいと言ってました」との情報。
リクエストあると嬉しいですよね。
私が作るカレーはジャガイモは入れません。
何故??もう随分前にカレーはジャガイモを入れない方が美味しい!と聞いてから入れない事にしました。
本当に美味しいのか・・・味覚は個人差があるので何とも言えませんが個人的には美味しいと思ってます。
代わりに玉ねぎはたくさん入れて結構炒めるので食べるころにはほとんど姿が見えなくなってます。
なので具は人参とお肉類しか入ってないような見た目です(^-^;
副菜は茄子に下味を付けて片栗粉をまぶしてちょっと多めの油で炒めました。
茄子は油との相性が良いので結構が美味しく出来上がりました。
- カレー
- 茄子の炒め物
- サラダ
- お味噌汁
2024年3月18日

随分ご無沙汰の肉じゃがです。
今回はちょっと甘めになってしまいました💦💦
でも個人的には甘め!!好きです、白米が進みますよね。
卵焼きは分かりづらいですが紅ショウガ入りです。
たっぷり目に入れたのでこちらはちょっと辛めでした。
サラダに使った大根は旬ではなく1本 99円とお値打ち品でしたが結構美味しかったです。
- 肉じゃが
- 卵焼き(紅ショウガ入り)
- サラダ
- お味噌汁
2024年3月14日

そろそろ春キャベツの季節に成りました。
春キャベツは柔らかくて甘くて♪
本当は生食が一番おいしさが分るのですが・・・
今日はハニーマスタード味にしてみました。
本日はシンプルでヘルシーな感じに出来上がりました。
- 春キャベツと豚肉のハニーマスタード
- ささみとピーマンと大根の炒め物→大根!炒めても美味しいですよ。
- サラダ
- お味噌汁