今年もたけのこの季節がやって来ましたね。
そして今年も大家さんが茹でた状態で持って来てくださいました(^^)/
調理するだけなので楽チンですね。
いつもありがとうございます。
1. たけのこご飯
2. たけのこの醤油バター炒め
3. たけのこと菜の花のお浸し
4. 春キャベツのサラダ
5. たけのこ入りおみそ汁
今日は入社式でした。
Sちゃんに「今日のお昼は何ですか?Tさんの初めての社食なので記憶に残るかなぁ~~?」と言われ「そうかぁ~・・・・」と考えました。
う~~ん、記憶に残って美味しいもの??それは何だ??ですよね。
で、色々考えて普段あまり食べないものを!!
「ガパオライス」にしました。
タイ米もガパオの素も本場タイの物があったので。
さてさて・・・新入社員のTさんの記憶に残るものになったでしょうか??
因みにSちゃんの初社食、覚えてる??と聞いたら「BBQの残りの神戸牛入りの焼きそばでした!!」と答えが返ってきました。
嬉しいですね、ちゃんと覚えてくれてて。
あ・り・が・と♡
1. ガパオライス→タイ米:タイ現地のガパオの素
2. 台風おでん??→おでんの素:厚揚げ∔大根+鶏肉
3. 付け合わせ→レタス+トマト+きゅうり
4. スープ→わかめ+もやし+玉ねぎ
自宅でもそうですが、冷蔵庫の残り物で何とか一食が作れないか?
無駄をなくして材料を使いきれないかと頭を悩ませますよね~・・・
なるべく安いコストで身体に優しく良くて美味しいものを社員に食べて貰いたいと常々考えているんですよ、実は・・・
「なるべく安く!!」ここが中々難しいですね。
冷蔵庫の中の卵を使い切りたくてオムレツに!!としましたが、野菜をいっぱいと思ったら卵の分量が少なくなてしまって(^^;)キッシュの様になってしまいました。
でも、私の中ではキッシュは土台にパイ生地が基本なのでやっぱりオムレツなんですよねぇ~
1.野菜一杯オムレツ→ミックスベジタブル、アスパラ、角切りベーコン、チーズのせ
2.朝どれほうれん草のおひたし→茹でただけ、味付けはそれぞれで
3.朝どれグリーンレタスのサラダ
4.ナスのマリネ、タイム風味
5.野菜ジュースを使ったミネストローネ→防災用の野菜ジュースの入れ替え
見た目は何か良く解らないですね(-_-;)
(>_<)味はまずまずだったのですが・・・
そもそもピカタと言う料理を私自身あまり作らないので完成形が良く解っていないのが問題なのかもしれません。
1.チキンチーズピカタ→鶏むね肉、チーズ
2.長いものソテー→長いもをバターでソテーしてお醤油味
3.グリーンサラダ→和風です。見た目は解り辛いですが三つ葉、大葉、赤大根が入ってます。
4.おみそ汁→しめじ、えのき、大根
今日はスパゲティです。
和風クリームソース??初メニューですし初めて作りました(^^;)
隠し味??お味噌を入れてみたんですけど・・・どうなんだろう・・・
1.和風クリームスパゲティ→しめじ、エリンギ、ベーコン、マイタケ、生クリームと牛乳とお味噌がベースです。
2.茹で野菜
3.ミックスベジタブルとゆで卵のマヨネーズ和え
5.スープ→芽キャベツ、ズッキーニ、ブロッコリーの芯
芽キャベツってあまり家では使いません。
見た目はとっても可愛いんですけど味があまり好みじゃなくて。
でちょっとお高い!!今日は安かったので買ってみました。