急に寒くなってきました。
そろそろお鍋の季節です。
ですが、昨年よりお鍋料理はできていません。
コロナ禍の中でのお鍋料理はちょっと・・・・
それにアクリルボードで仕切りをしながらの食事なので今までのようにテーブルの真ん中にコンロをドンと置いてお鍋をドンと置いてとはいきませんから😢
で、今日は温まるカレーうどんです。
1.カレーうどん→以前作ったカレーの残りに鶏肉、オクラ、玉ねぎを追加
2.豆苗とピーマンとカイワレの和え物
3.鶏むね肉のソテー
4.メンチカツ→市販品
急に寒くなってきました。
そろそろお鍋の季節です。
ですが、昨年よりお鍋料理はできていません。
コロナ禍の中でのお鍋料理はちょっと・・・・
それにアクリルボードで仕切りをしながらの食事なので今までのようにテーブルの真ん中にコンロをドンと置いてお鍋をドンと置いてとはいきませんから😢
で、今日は温まるカレーうどんです。
1.カレーうどん→以前作ったカレーの残りに鶏肉、オクラ、玉ねぎを追加
2.豆苗とピーマンとカイワレの和え物
3.鶏むね肉のソテー
4.メンチカツ→市販品
お安い完熟トマトが売っていたので丸ごと煮込みました。
トマトだけじゃさみしいのでキノコ、玉ねぎをコンソメ味にして上からかけました。
ちょっとおしゃれな感じ???
1. トマトの丸煮
2. チンゲン菜の炒め物
3. コールスロー
4. お味噌汁
秋はキノコ🍄ですよね。といっても一年中安定価格で手に入りますが。
今日はキノコ汁がメインです。キノコいっぱいの汁物を丼にいっぱいです。
大阪へ出張したので「551の焼売」をお土産に買ってきました。
551は「豚まん」で有名ですが焼売もとてもおいしいですよ。
大阪へ行く機会があればぜひ「551の豚まん+焼売」をお土産に買ってきてください。
1.鶏肉とごぼうの甘辛炒め ⇒ ごぼう:鶏肉:ポテト
2.キノコ汁 ⇒ ヒラタケ:マイタケ:しめじ:なめこ(フレッシュ):エリンギ:エノキ:トリひき肉
3.もやしの胡麻和え + ブロッコリー
4.551の焼売 + 唐揚げ
チキンピラフのように見えるのは・・・一応ビビンバです。
石焼ビビンバを社食で出すのは絶対に無理です。
そもそもあの石の器を人数分揃えるのがまず無理!そしてガス台の数も!!です。
そこで「風」・・・なものを作りました。
自宅では何回か登場していますので味はビビンバです。
おこげもしっかりできました(焦げすぎましたが(^^;)
ここのところのお野菜高騰でサラダが思うように作れません(;一_一)
1.ビビンバ
2.卵とザーサイの炒め物⇒卵:ザーサイ:ポテト
3.餃子
4.お味噌汁
5. 温野菜⇒もやし:人参
今日は久しぶりに巻き巻き料理です。
まず間違いなく美味しくできるのですが結構手間が掛かります。
でも食べるのはアッという間です
だからあまり出番はないのですが、今日は巻き巻きにはベストなお肉が準備できたので作りました。
それと個人的には好きなクリームチーズ和え、今回はちくわと玉ねぎ。
1.野菜の豚肉巻き → 豚もも肉、人参、ズッキーニ、エノキ、エリンギ
2.ちくわのクリームチーズ和え → ちくわ、玉ねぎ、クリームチーズ
3.グリーンサラダ
4.お味噌汁 → かぶ、かぶの葉、玉ねぎ
今日は社食初のパッタイです。
麺はお土産でいっぱいあったのですが、パッタイソースを自作するのはちょっと・・・
しかし市販のパッタイソースを見つけたので早速作りました。
出来上がりはそれなりに辛いのが苦手でも大丈夫な出来上がり。
初めて作って思ったのは、決め手は干しエビとピーナッツ!!
これは是非とも入れると味が本物に近くなる気がします。
1.パッタイ→米麺:パッタイソース:もやし:卵:にら:干しエビ:鶏ひき肉:三つ葉:ピーナッツ
2.きゅうりと三つ葉の和え物
3.タイ米チャーハン
4.スープ→豆苗:大根
Sちゃんお手製の旗を添えて
今日は子供大好き三色丼です。
三色の内、茶色?は鶏そぼろ黄色はたまごこれは定番でどのお家でもほぼ一緒。
残る緑は皆さんは何ですか?今回はオクラにしました。
社員に聞くと「いんげん」との意見が多かったです。
我が家はきぬさやです。
私がいんげん嫌いだからですけど・・・
なので今までの社食にいんげんはほぼ登場していないと思います( ̄д ̄)
今日はコリコリしたものが食べたくて乾燥きくらげを選びました。
生のきくらげはプヨプヨしてますが乾燥したものはコリコリ歯ごたえいいですよね。
あまり頻繁に食卓には出てこないけれどたま~に食べたくなります、この食感!!
夏はやっぱりおそうめん。
のど越しよくツルツルと。
でも結構カロリーは高いのですよね、見た目と違って。
作る工程で油を使っているのですおそうめんは
おそうめんだけだとちょっとさみしいのでしっかりめのおかずと共に。
1.おそうめん
2.茄子とジャガイモの炒め物 → ナス、冷凍ポテト、豚ひき肉
3.豆苗と三つ葉のおひたし
4.ちくわのウインナー詰め
この時期のキッチンはとても暑くて暑くて汗だくです💦💦
今日は調理の様子もパチリ📷
サポートが2名ついてくれています。真ん中が私。
チキン揚げ焼き中、いい色ですねぇ~
今日のサラダ。いつもお洒落なサラダボールに入れてセルフサービスです。
完成品♪
今日も初制作のチキン南蛮です。
タルタルソースも手作りで、美味しかった。
左上の白いのは「モーウィ」の煮物です。
冬瓜によく似てますが青臭さはまったくありません。
1. チキン南蛮→鶏むね肉 タルタルソースは手作りで!!上手に出来美味しかったですよ。
2. モーウィの煮物→モーウィは頂きもの、鶏がらスープで煮込みました
3. グリーンサラダ
4. おみそ汁→大根:玉ねぎ:茗荷
5. スイカ→O生命保険から頂いた三浦スイカ