2025年5月29日

入梅前の近頃は暑い日になったり肌寒い日になったりと定まりません。
メニューを決めるのにお天気・気温は結構大事な要素です。
あとは残材料をどう消費するか??
今日は少し涼しかったのとBBQの残りのハンバーグがあったのでハンバーグシチューにしました。
煮込みハンバーグとどう違うのか???ハッシュドビーフとハヤシライスはどう違うのか???と同じですね。
ベースのソースはブラウンソースでソース濃度の違いでしょうか…
新じゃがの季節でもあるのでジャガイモの皮は剥かず(楽チン)
新玉ねぎを使うのと、牛肉の塊ではないので煮込み時間もそれほどかからず、結構おすすめのメニューとなりました。
- ハンバーグシチュー
- セロリ+ズッキーニ+コーンのベーコン炒め
- 茹で野菜
2025年5月28日

炊き込みご飯もふっと食べたくなります。
季節の旬に併せて作ることが多いですが年中OKの具材のものもありますよね。
今回はごぼうと鶏ひき肉(小間切れ肉も+)安定の相性goodです。
旬のスナップエンドウを高野豆腐と煮含めて。
今日は和な感じです。
- ごぼうと鶏肉の炊き込みご飯
- スナップエンドウと高野豆腐の煮物
- きゅうりとズッキーニとカリフラワーの酢の物
- 小松菜のピーナツ和え
- お味噌汁
2025年5月27日

お野菜の値段が高いものと安いものと2分化されてきていますね。
それでも全体的に高い気がします。
安定度 1位:もやし 2位:豆苗 3位:かいわれ
順位にランクインしそうなのにされない!!
意外とえのき:しめじ:エリンギ等のキノコ類です。
買い出しに行っているお店の話ですが…。
きのこ類が高くなってから下がらない!!何故??わかりません。
おかずの主役にはなりづらいけれど、おみそ汁の具には結構重宝なのに手が出ません。
- 豚肉ともやしのあんかけ、白菜にのせて
- がんもどきと大根の煮物
- サラダ
- お味噌汁
2025年5月23日

カレーって急に食べたくなりませんか?
我社のカレーは前回作ったものが残るとそれを冷凍、次に作る時にそれを解凍してベースにして作ります。
そうするといちから作るよりコク、熟成度が上がります。
何だかまるで老舗のお店が代々継承しているタレ!!のようですね。
今回もそれなりに出来上がりました!(^^)!
デザートのパンケーキのように見えるのは・・・はんぺんのです。
中にチーズをINしたものと明太子ペーストをINしたものです。
- カレー
- はんぺん
- サラダ
- お味噌汁
2025年5月22日

最近社内に居ることが多いので頑張って社食を作ります。
食事を作る時の第一の関門が「何を作るか??」です。
メニューが決まれば後は作るだけなので作ること自体は苦にならないのだけど・・・メニューを決めるのは難しいです。
今回は旬の新玉ねぎを使ったものと考え、残っている材料を使ってみました。
新玉ねぎをメインに卵と小麦粉とBBQのピザの残りのブルーチーズを入れて焼いてみました。
お味は・・・チーズ好きの女性のお口には合ったようです。
男性からは「一口目は??ナンプラー??が入ってりるのかな??と」確かにそういわれればナンプラー感はあります。
- 新玉ねぎのチーズ焼き(ブルーチーズ)
- ナス🍆とオクラの煮びたし
- もやしと豆苗のおひたし
- お味噌汁
2025年5月16日

「梅の実ひじき」たっぷりのご飯にしました。1箱全部投入。しその香りが爽やかです。
この系のご飯って結構具をたっぷりケチらずに投入した方が美味しいですよね!!何を混ぜ込んだのか?何の味になっているのかよくわからないものもあります・・・せっかく入れるのならはっきりわかる方が良いですよね。チキンはピザで残った野菜+ゴルゴンゾーラチーズを加えてクリーム煮にしました。社食を作り始めてゴルゴンゾーラチーズを使うのは初めてだったので量が良くわからず…風味を見つつ仕上げました。少量でも結構存在感はありました。U取締役が「最初ナンプラーの臭いがしたけど味はしないので??」と。
確かにそういわれればナンプラー感はあります。
- チキンのクリーム煮ブルーチーズ風味
- レタスの煮びたし
- 梅の実ひじきご飯
- サラダ
- お味噌汁
2025年5月13日


そばめしってメニューをご存じでしょうか?
文字通り焼きそば+ご飯をソース味で仕上げたものです。
それと今日も旬の食材、ベビーコーンを姿焼きにしました。
トレーの真ん中に横たわっているのがそうです。
あまり出会う事はないですよね・・・
たけのこと一緒で可食部は少ないのですがほんとにベビーサイズで可愛いです🌽🌽🌽🌽
- そばめし
- たこ焼き
- サラダ
- ベビーコーンの姿焼き
- お味噌汁
2025年5月9日

今日も旬の食材を使いました。新玉ねぎです。
小さめのものをそのまんまベーコンとソーセージと煮込みました。
ちょっと時間が足りなくてトロトロの触感にはならなかったのが残念ですが(^-^;
残り野菜を卵で炒めたところ菜の花畑色??!!に成って何だか満足。
- 新玉ねぎのポトフ
- 野菜と為後の炒め物
- 新新玉ねぎとツナのサラダ
2025年4月11日

随分前にタイのお土産に頂いたビーフンが残っていたのでそれを使った汁ビーフンです。
ビーフンは焼きがスタンダード??なのかな??ですが、大人数の焼きビーフンを作るのは中々骨折りなので汁仕立てにしました。
ビーフンは米粉の麺でかなり細いです。
ビーフンの少し太いのがフォー、平麺がパッタイですよね。
トッピングはもやしと生の玉ねぎスライス、お好みでパクチー。
スープは鶏ベースであっさりと。
初めて作りましたが美味しく出来たと思います(^_-)-☆
- 汁ビーフン
- レタス炒飯
- 餃子
2025年4月2日

今日は頂いたさといもをお味噌味の煮物にしてみました。
豚ひき肉で煮るとあんかけぽくなって白いご飯によく合います。
それと伊勢原名産??「寿雀卵」を買ってこれたのでたまごかけご飯に、🥚Mサイズ10個入りが¥413でした。
久しぶりに行ったので値上げしているなぁ~と・・・
肥料や光熱費もきっと上がっているので致し方ない事ではあるのですが・・・
それでも・・・やっぱり・・・庶民の味方では無くなってきた価格ですね💦💦
それでも黄身がプリンとしてて味も濃いのでちょっと贅沢なたまごかけご飯社食となりました。
- 寿雀卵のたまごかけご飯
- さといもの煮物みそ風味
- こんにゃくとちくわの山椒味
- サラダ
- お味噌汁