2025年4月1日

今日から4月新年度ですね。
なのに・・・真冬並みの寒さです・・・朝から雨が降るし風もあるし・・・プルプルです。
と言うわけで、とにかく温かいものを食べたい!!と思い色々考え本邦初のルーローハン。
これは台湾飯ですよね。
それをちょっとアレンジして、ひき肉であんかけ風にしてみました。
あんかけにすると冷めにくいですからね。
副菜はシンプルだけど美味しいトマトと卵の炒め物。
色が綺麗ですよね。
1.ルーローハン 高菜を添えて
2.トマトと卵の炒め物
3.具だくさんスープ もやし:きゅうり:セロリ:たまねぎ
2025年3月27日

日頃お世話になているEさんが、先週久しぶりにご訪問くださいました。
お土産に大きな里芋を下さいました。
今日はそれを使って社食に。
里芋は煮物が定番なのですが、目先を変えてと思い、片栗粉をまぶし揚げ焼にして甘辛たれへドボン。
鶏むね肉も同様に。
手間が掛かりましたが美味しく出来たと思っています。
新メニュー誕生ですね。
1.里芋と鶏むね肉の揚げ焼
2.がんもと大豆の煮もの
3.スティック野菜
4.お味噌汁
2025年3月21日

春分の日も過ぎようやく春??めいて暖かくなってきたのでつけ麺に。
麺は冷水で絞めて。
つけ麺だけでは淋しいのでおにぎりとスティック野菜。
1.つけ麵 もやし:ほうれん草:味玉:チャーシューをトッピング
2.わかめおにぎり:シューマイ:スティック野菜
2025年3月21日

皆さまマーボー豆腐は絹派?木綿派?どちらですか・・・私は絹派です。
口当たりがよいので絹派なのですが、作っているうちにお豆腐の原型が殆ど無くなってしまうのが難ですね。
殆ど切ることなく投入して作っていくのですが、どうしても写真の様な仕上がりになってしましますね。
でも、お味は美味しいので見た目は良しとしてください。
メインのほかはほぼ野菜です。
1.マーボー豆腐 絹豆腐バージョン
2.各種ナムル 豆苗:もやし:小松菜
3.にんじん🥕しりしり
4.お味噌汁
2025年3月18日

冷凍ご飯が溜まってきたのでチーズリゾットに。
本来のリゾットは、お米から仕上げていくのですが、そうなると冷凍ご飯の消費には繋がりませんので。
写真ではよく解りませんが、バジルを入れチーズも入れそれなりの出来栄えに。
副菜等はレシピなしで頭の中で素材と味を考え創作。
今日は意外とよくできました💮
1.チーズリゾット バジル風味
2.チキンソテー
3.わかめとスィートコーン和え物 カレー風味
4.サラダ ショートパスタのスープ
2025年3月4日

約1カ月ぶりの社食。
今日はまだまだ寒いので温まるものを!!と言うわけでカレー蕎麦です。
ふつうはカレーライスの翌日余ったカレーをカレーうどんに!が良くあるパターンですが、今回は逆です。
今日カレー蕎麦をしてルーを余らせて明日カレーライスです。
おうどんではなくお蕎麦。
夏に頂いたお蕎麦の乾麺が残っていたので使いました。
カレー蕎麦って結構美味しいのですよ♪
個人的にはこちらの方が好き♡かもしれません。
1. カレー蕎麦
2. 高菜おにぎり
3. 小松菜のおひたし
4. 何故か福神漬け
2025年2月4日

前回もパスタ!!だったのに・・・
最近社食を作る機会がめっきり減ってしまい、似たり寄ったりのものに成ってしまいました。
今日はこ洒落たイタリアン??スープスパゲティにフランスパン。
小洒落ているのに器がラーメンどんぶり!!💦 が、いけてないでしょうか??
限られた器しかないのでこんな形に・・・
それでも味はまあまあなのでOKですよね。
1.クリームスープスパゲティ ベーコン:ほうれん草:エリンギ
2.白菜と玉ねぎの炒め物 コンソメ味
3.サラダ
4.フランスパン
2025年1月17日

久しぶり??かな??
ミートスパゲティは??
お野菜の高騰もそうですが、何かにつけて物価が上昇していますね。
社食はお安い感があるのが魅力のひとつではあるので
「なるべく安価で、バランスの取れた温かい作り立てを!!」を心掛けているのですが・・・
「安価」と言う部分が最近は非常に難しくなってきました(一一”)
我社の社食は材料費を頭割りします。
なので、材料費を安く調達するのも大事なことなのですが、これが最近は非常に困難を極めます。
ある程度メニューを決めて買い出しに行くのですが、価格によっては急遽違うメニューへ変更するときもあります。
そうなると頭の中がちょっとパニックに!!
メインが変わると副菜:サラダの内容も変わってきたり・・・奮闘してます。
1.ミートスパゲティ 今回は缶詰不使用
2.ほうれん草とベーコンのソテー
3.ゆで卵とブロッコリーサラダ
4.コーンスープ
2025年1月16日

今日の天津丼(カニカマ使用ですが・・・)は、恐らく社食初メニューのような気がします。
どうしてか???お店の天津丼はご飯の上に丸い具がのっています。
これと同じに十数人分作るのは無理!!なので作らなかったのだと思います。
ふと考えると見た目はちょっと??
でも何となくそれっぽく作って、あとは食べ手の人に頭で想像して貰い完結していたメニューはあるな!!と。
と言う事で、今日は巨大天津丼の具を作りご飯の上にのせてあんをたっぷりかけて食べると天津丼です。
1. 食べると天津丼
2. 餃子
3. 小松菜とピーマンのナムル
4. スープ
2025年1月8日

火曜日は近くのスーパーのお野菜安売り日です。
ここのところお野菜が軒並みに高値ですね!!
キャベツなんてひと玉500円ですって(@_@)
えのきも200円近かったり(@_@)
なので安売り日にはお野菜いっぱいのメニューにと思っています。
寒い日はあんかけ物が冷めにくく良いのかなと思い今日は中華丼です。
お野菜いっぱい取れました。
1. 中華丼
2. 大根ときゅうり:ツナのサラダ
3. 厚揚げと卵の炒め物
4. スープ