2022年7月12日
安部元首相がお亡くなりになられました。
あまりにも突然で出来事でした。
平和な国の日本でこのような事件が起きるなんて・・・驚きです。
今日12日は増上寺で葬儀が行われました。
ちょうど都内でお仕事があり車で向かっていました。
おバカな??ナビさんのおかげ!?で首都高の出口を一つ手前でおりました。
すると何か騒がしい気配がしていました。
空には5・6機のヘリコプター。
歩道には多くのおまわりさんと一般の人の姿で溢れかえっていました。
車道の端にはいつもより多くの違法駐車の列。
安部元首相の告別式が今日ということをすっかり忘れていた私は「えっ!!いったい何事?!何があったの?!何か事件??」野次馬根性がムクムク。
そして増上寺の近くだと気が付いて「あっ、そうかぁ、今日お葬式・・・」
安部さんを乗せた車列が増上寺を出る時間の直前に遭遇です。
いっぱいの人・車・ヘリコプターはその車列を待っていたのです。

安部さんってこんなに人気があったんだ・・・と改めて感じました。
M.K事件もはっきりしないまま、Sを観る会問題もどうなったのか、色々ありますよね釈然としないことが。
個人的には色々思うところもありますが、偶然にもこんな場面に出くわしたのも何かの縁ですよね。
合掌
2022年6月27日
今年もサクランボ🍒の季節がやってきました。
毎年S社の社長さんが送ってきてくれます。


今年もこんなにいっぱいピカピカの甘酸っぱいサクランボさんです。
ありがとうございます。

桃🍑はレナテックで収穫した一番🍑桃です。でこれが最後です💦💦
桃の木には3個の実がなったのですが残念なことに落ちてしまったり
鳥さんのお腹に入ったりで・・・・
それでもみんなで一切れづつ食べれました。
薫り高く甘くしっかり桃🍑さんでした。
2022年6月20日
2年半ぶりのBBQ。
レナテックの楽しいイベントのひとつであります社屋前のウッドデッキでのBBQはコロナ流行によりずーっとできませんでした💦💦
歓送迎会、お客様のおもてなし、天気の良い日のランチetcウッドデッキは大活躍していました。
ですが、三密を避けるため、ずーっとお預け状態でした。
今回は、出席人数が少数でと言う事で感染対策をしっかりして久しぶりに実施です。
もう十年来大変お世話に成っているJ大学のM先生と研究室の方が第2分析センターの見学とSくんとFくんの「メタロバランス検査」のプレゼンを聞きに来てくださいました。
その後、情報交換と言う事でBBQ。
4月も中旬でしたが生憎の雨で気温も低くみんな防寒着を着てでしたので少し残念でしたが、それでも久しぶりのBBQはとても有意義な時間でした。

4月ですよ!!
なのにみんなしっかり防寒対策で挑みました(^-^;

お肉・野菜は準備万端!さぁ~~始まります。
青山や代官山辺りにありそうなおしゃれな屋外用ストーブ。素敵でしょ!!
2022年6月7日
私のデスクに新しい仲間が増えました。
ネズミさんの🐭被り物をした3兄弟。
Hさんが展示会に行った際に同じく出店していた企業からの贈り物??ノベルティーです。
何故だか各10匹以上づつ!!頂いたらしく!!ご当地のお菓子のお土産と共に社員に配られました。
干支の被り物らしく左から子・丑・寅の被り物をしたネズミさん🐭の3兄弟です。
こういうシリーズものってついつい揃えたくなりませんか?十二支なのであと9つ。
勢ぞろいすると可愛いだろうけど置き場所に困るのと断捨離できなくなるんですよね💦


被り物を脱ぐとこんな感じ。
また机の上がにぎやかに🎵
2022年5月18日
ホテイアオイを探してた方がレナテックのブログにたどり着き「分けて頂けないか?」と言う連絡を頂いたのでもちろん快諾!
今日取りに来られました。
子供たちに見せてあげるのだとか・・・


ブログにも時々登場するレナテックの裏にある水路です。
ここには金魚さんもいます。蟹さんもいます(多分・・)
ホテイアオイはいっぱいです。

こうやって大事に大事にお持ち帰りいただきました。

水路にはあやめもクレソンもセリも育っています。
2022年5月15日

度々?時々?ブログに書きますがレナテックの裏側には水路があります。
金魚やメダカやホテイアオイの住処です。
そのわきにあやめが咲いていました!!びっくり(@_@)です。
ここに本社を移してからもう10年近くになるのですが今年初めて知ったのです。
誰かが植えた?自生してきた?定かではありませんが紫色が鮮やかでとても綺麗です。
また一つ楽しみが増えましたよ🎵


水路にはクレソンも育っています。
結構とれるのでサラダに入れたりおひたしにしたりと贅沢に食べてます。

こちらはセリです。
ちょっと育ちすぎ??の感もありますがそれでもセリはセリ(^-^;
こちらもたっぷりあるので贅沢におひたしにしました。
香りが良く歯ごたえ!?(育ちすぎ・・・)ありとても美味しかったです。

ウッドデッキのモミジです。
以前のブログを読んでくださった方は気が付いているかも??しれませんが随分刈り込まれて背が低くなってしまいました。
虫がついてしまったので選定したのです。
そのおかげで??葉っぱがワサワサ密集してきました。
芝生も新芽が出て緑濃く。
青空だったらもっと綺麗だったのに・・・残念。
2022年4月20日

今年もレナテックの受付は五月人形バージョンとなりました。
シーサーが兜をかぶり、小さなこいのぼりが登場です。
こいのぼりはSちゃんお手製で風が無いのにたなびいていいます。
いつもありがとう(^^♪
2022年4月10日
それぞれのチューリップをH部長が撮っておいてくれましした。
私も気にかけて撮るようにしているのですが、社にいるタイミングで都合よく咲いてはくれません😢
こんな時に頼りになるのがH部長です。
ちゃ~んと一番良い時期にパシャリ📷 ありがとうございます。

芝桜もありますよ

ピンクのチューリップは可愛い。

白のチューリップは清楚です。

オレンジのチューリップは情熱的

これもチューリップですよ!ちょっと開きすぎ!!パンジーにも見えます??

赤のチューリップは ザ.チューリップ!

黄色のチューリップも可愛い。こちらは小ぶりでクロッカスみたい。



2022年4月6日
*4月8日(金)東日本放送 11:35~11:40放送
「アルヨ」のにて仙台オープン病院でのMB検査での様子放送されます。
*4月24日(日)サンTV 22:00~22:30
「あんてなサン」の中で「ふぉーかすサン」で大阪MBクリニックでの検査の様子が放送されます。
こちらはサンテレビホームページから過去の放送が見れますので、見られない方はぜひこちらでごらんください。
https://sun-tv.co.jp/antena-sun/oa_movie
どちらもローカル局ですので「アルヨ」は仙台、「あんてなサン」は大阪:神戸:徳島で視聴できるようです。
視聴できる方はぜひ観てみてください。
棒読み状態の私・・・出てますので💦💦(・・😉
2022年4月5日
チューリップ🌷が咲き揃いました。
今年は奥の赤色から結構早めに咲き始めたので全色咲き揃うのは難しいかな??と思っていましたが何とか全員集合!!出来ました。
お花はみんなそうですが花が咲くまでどんな容姿かわかりません。
それが楽しみでもあり不安でもあり・・・今年のチューリップは少し小ぶりな感じです。
それっと一気に花が開いてしまって蕾を楽しむことが殆どなかったです・・・チューリップって蕾の時も可愛いですよね♡
それと後ろのアカメが元気で新芽の赤色が結構鮮やかでチューリップの色が若干影薄し。




おまけ:お花見昼食での1枚
土手の水色の花はハナニラです。可憐なのに毎年咲いてくれる野草??でも花を摘むとまさしく香りはニラです!!
