2023年3月17日
いちご🍓はみんな好きですよね🍓
でも・・・中々美味しいイチゴの巡り合えるのは難しいです💦
スーパーで買ってもう~~んって感じじゃないですか?
やっぱり生産者の直売所で買うのが一番!!
品種それぞれの味を直接聞けますし・・・
でもその直売所に中々巡り合えなくて😢
今年は運よく2か所の直売所へ行くことが出来ました。
やったね!!

群馬の「やよいひめ」写真ではわかりづらいですがおっきいのです。
たまごのLサイズのふた回り大きいサイズ。
初めて食べる品種です。
美味しかった酸味甘味のバランスがgood

「さちのか」こちらも初めて食べた品種🍓
さっぱりした感じかな

「紅ほっぺ」です。
以前に食べたことがありますがこんなにおっきいのははじめて。
おっきいのは大味になりがちなのですがこちらはそんなことがなくて。
甘味もしっかりして美味でした(´~`)
2023年3月15日
今年もチューリップが咲き始めました。
やはり日当たりの良いところが一番に開花。
例年より早いですね🌷🌷🌷
今年のは少しちびっこさんです。

毎年咲き方は様々ですね。
🌷🌷ちびっこさんチューリップ🌷🌷

こちらはまだまだ咲きそうにないですね。
2023年2月15日
ブログに何度か紹介したと思いますが、我が家に来てもう6年経つ一鉢のシクラメンがあります。
毎年花を咲かせ楽しませてくれています。
大した世話はせずお水を適量やり、置く場所は一年中変えず見守っています。
シクラメンはクリスマスに時期が旬??
昨年その時期は葉っぱだけでした・・・年が明けても葉っぱだけ・・・
蕾は着けていたのですが一向に咲かない💦💦もう諦めていました。
すると2・3日前から咲き始めました!!!
こんなに可愛い花です。
こちらも少し観察しようと思います。

2023年2月14日
今日はValentine’s Dayですね。
バレンタインデーの贈り物の定番がチョコレートなのは日本独自の文化です。
世界では思い思いのものを恋人や家族や友人たちに贈るのですよね。
と言う事で、実は私も女子社員のみんなから頂いちゃいました♡♡♡
当分おやつには不自由しないです。
ありがとうございます。

2023年2月14日
梅のつぼみが膨らみ始めました。

これはレナテックの第2分析センター駐車場にある枝垂れ梅です。

まだ寒いのですが、ぷっくりしています。
観察したいと思います。
2023年2月7日
レナテック本社がある神奈川県伊勢原市はそれはそれはのどかな自然あふれる土地で本社の周りには3か所無人野菜販売所があるようなところです。
なので時々自由気ままな野菜さんたちに出会います(⌒∇⌒)
きっと育った畑も石がコロコロあったのでしょうか。
でも、味はぴか一
です。


2023年2月7日
淡路島「夢舞台」で開催された学会へ出席・出展示に行ってきました。
あいにくの曇り空でしたがこんな機会が無ければ淡路島へ足を運ぶことは無いです・・・ね。
隣に日航ホテルがありそのロビーにあった椅子です。深紅のビロード製。
お花をイメージしたものらしいですがどうしてもヒトデに見えてしまうのは私だけ???
座ってみましたが座り心地は??くつろげるものではなかったかな。
それでも部屋にあれば間違いなく今で言う「映える!!」存在なのでしょうね(^-^;


2023年1月15日
新年初出での挨拶。
いつもあれこれと考えみんなと共有したいこと、伝えたいこと、お願いすること、するべきことを話しています。
難しいのはその思いがどれだけ伝わるか??です。
まだまだ修行の身です。



2023年1月10日
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
今年の三が日はお天気に恵まれましたね。
毎日青空で☼☼☼ 寒かったですが・・・
それでも青空の下の寒さはキーンとしてて気持ちが良く割りと好きです。
今年も例年通りレナテックは全員で初詣。高森神社と小金神社へ。

雲一つない青空でした。

輪をくぐって今年も良い年になりますように。

今年も集合写真をパチリ📷
去年よりは少し少ない気がしますね。
それもレナテックの歴史です。

今年も4人でもう一つの初詣、小金神社へ。
神社はいつも通りでしたが一つ違っていたのは梵鐘が鳴らせないこと。
これもコロナの影響です。
不特定多数が鳴らすと感染につながるからでしょうね・・・悲しい😢😢😢
今年は卯年🐰
うさぎさんは可愛らしく誰からも好かれます。
結構スピードがあるのです。そしてピョンピョン跳ねます。
レナテックもみんなに好かれスピード感のある会社として跳ねる年にしたいと思っています。

2022年12月28日
本日12月18日は仕事納めでした。
本年も多くの方に大変お世話に成り感謝申しあげます。
いつもなら大掃除を済ませてから納会をし三々五々となるのですがまだまだコロナ禍の中と言う事で今年は最後の挨拶とランチを用意しそれぞれが・・・とちょっと淋しい仕事納めとなりました。
節目節目の挨拶はそれなりに考え話すのですが・・・考えていたことをみんな持っていかれてしまいました。
というのは、今日は朝礼時に朝礼当番のHさんがそれはそれは素敵なメッセージを話してくれました。
Hさんはアスリートです。
今年も50回の記念大会となるホノルルマラソンに参加し見事完走してきました。
そんな彼女が好きなハワイの言葉「NO RAIN NO RAINBOW」を紹介してくれました。
直訳すると「雨が降らなければ虹は出ない」という意味です。
辛いことや悲しいことがあっても、そのあとには幸せがやってくるよ♡という意味です。
「そうよ!!それよ!」 私が用意していたメッセージは!!
コロナ禍の中もあり中々厳しい状況の中です。
ですが、諦めることなく腐ることなく前を向いていきましょう!!
必ず良いことが待っているから!!
皆さまどうか良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
