2014年7月18日
東京ビッグサイトで開催の「国際モダンホスピタルショウー」に、またまた介護用光触媒脱臭器を展示しました。レナテックとしては初めての大型展示会出展です。7年ほど前に幕張メッセで毎年12月に開かれていたセミコンショーに小さく出展したことはありましたが。セミコンショーはかつては半導体製造装置業界の一大イベントで、自動車ショーに次ぐ大きな展示会でした。今は半導体業界の凋落と共に見る影もありませんが。今年12月3日から3日間東京ビックサイトで規模を縮小して開催されます。ちなみに2007年の来場者数は、11万人、昨年2013年は5万8千人に激減しています。
それに引き替え「国際モダンホスピタルショウー」は、8万人の入場者を集めて盛況でした。やっぱり4人に1人は老人という日本社会を反映しているのでしょうね。なんだか寂しい限りですが・・・。でも皆さん、気持ち良く死ぬためには色々便利な器具が必要なんですよ。来年は是非見に来てください。
H君が展示会併設の講演会場でPR講演をしました。ご苦労様でした。
2014年7月12日
今日は神戸のポートピアホテルに来ました。私が15年ほど前から会員になっている日本ホスピス・在宅ケア研究会(略して日ホス)の併設展示場で、介護用光触媒脱臭器の展示をいたしました。日ホスでは年に一度、総会と研究会を兼ねて大きな大会が開催されます。この会では私も古株ですので結構お知り合の方々も多くて、夜のパーティーでは、久しぶりに懐かしい方々とお会いできました。大半が医師と看護師ですが。来年の日ホスの大会は横浜で8月29・30日に開催されます。テーマは、「共に創る 最期まで家で生きる社会」だそうです。ちなみに今年の神戸大会のテーマは「あなたは考えていますか 2020年終(つい)の棲家を」です。
遂に4人に1人が高齢者の世の中に突入しました。この方々は、もう病院で死ぬことは不可能なのです。子供の頃、学校の教室はあふれかえっていました。すし詰め教室とよばれました。入学試験も、就職試験も鮭が遡上する川のごとく苦労して競争に勝ち抜き、社会にでてからは、代わりはイクラもいるからと言われてこき使われ、定年近くなると、経営が苦しいからと肩たたき、それを逃れてやっと定年を迎えると、今度は安らかに死ねる病院はないぞ!だそうです。
嗚呼!受難の「団塊の世代」に神様救いの手を!でも「共に創る最期まで家で生きる社会を」だって。団塊の世代同士で共に面倒を勝手にみなさいと言われているみたいです。これって、ひがみかな?
2014年7月1日
今日から7月です。あっという間に今年ももう1年の半分が過ぎてしまいました。何も出来ないままに・・・・。でも、季節は人の感覚とは無関係に規則正しく巡ってきます。レナテックの門の横のあじさいが今年も綺麗に咲きました。芝生も綺麗に生えそろいました。今年は、散水用のスプリンクラーを設置したので、水やりは完璧。全自動で毎朝4時に散水されます。もちろん元の水は、湧き水ですから水道代はただ。その代わり、毎週芝刈りをしないと収拾がつかないほど成長します。女性のお肌も芝生もお手入れ次第ということでしょうか?
出勤してきた社員がこの光景を見てホットして仕事を始めてくれたらこんなにうれしいことは無いのですが。
2014年6月24日
今日会社の社食用野菜畑から変なナスがとれました。まるでピノキオみたいです。面白いでしょ。なにか訴えているような細長い顔をしています。自然て不思議ですね。じっと眺めているとなんだか可愛くなってきました。お味噌汁にしようかと思っていたのですが、可哀想なので止めました。これでは、食べられませんよね。でも、なんて言っているのかな?「会社の調子が良くても天狗になるなよ!」かな、それとも「実るほど頭を垂れり稲穂かな」とでも言っているのでしょうか?
この写真が分析担当のSさんが丹精込めて作っている社食用野菜畑です。みごとでしょ。今年も沢山野菜がとれますように。
2014年6月20日
大阪営業所のY君が私の大好きな三輪そうめんを会社に送ってくれました。早速みんなでお昼の社食にいただきました。さすが三輪そうめん、味が違います。やっぱり三輪そうめんはそうめんの王様ですね。その三輪そうめんの中でも、最上級に近い「白龍」という超高級そうめんでした。Y君、安月給の中から無理をして出費させましたね。ありがとう。極上の細麺なので最新の注意を払ってゆがきましたよ。おかげで、皆さん美味しくいただきました。ありがとう、来年もよろしくね!
2014年5月23日
第2回レナテックオープン大阪大会を開催いたしました。毎年関西の名門ゴルフ場花屋敷ゴルフ倶楽部ひろのコースを利用させていただいています。このゴルフ場の浅井社長とは、縁あって懇意にさせていただいています。もちろん社長さんもコンペに出場していただいていますが。お天気にも恵まれ楽しい一日となりました。ゴルフ場のスタッフの皆様ありがとうございました。優勝は、BSKのM社長でした。最近めきめき腕を上げていますね。毎年バリ島での冬季集中練習が功を奏しているのでしょうか。70才を超えてますますお元気なM社長さん、来年はハンディーを大幅に減らしますので悪しからず。来年の事を言うと鬼が笑いますが、第3回レナテックオープンは、来年の5月15日(金)と決定いたしました。皆様のご参加お待ちいたしております。
2014年5月22日
今日は、お仕事で大阪の箕面市に行きました。国道沿いに「萱野三平邸跡」という看板が目につきました。打ち合わせの時間までに少し余裕があったので、行こう、行こうということで、少し歴史の勉強をしに道草を。
萱野三平は、13歳の時に播州赤穂の城主、浅野内匠頭の小姓として側近に仕えました。しかし、1701年有名な松の廊下での事件が起こります。浅野内匠頭が吉良上野介に斬りかかった事は後の「忠臣蔵」というお話になり有名になりました。さて、萱野三平さんですが、その事件を地元赤穂に知らせるのに早かごで4日半という驚くべき短時間で江戸から赤穂まで旅をしたのでした。その時西国街道沿いの箕面の実家の前を通ると、実家では母親のお葬式が行われていました。かごの中から手を合わせて、赤穂へ急いだそうです。それだけのお話なら、そんなに有名にもなりませんよね。だって重要な勤務中にお葬式に出られないサラリーマンもいますから。
ところが、その後、赤穂浪士に加わろうとした三平さんを大嶋氏に仕えていた父親が、大嶋氏への迷惑を考え息子を家に留め置きました。現代風にいうなら、会社の仲間が大事か、会社を辞めて家のことを優先すべきか悩んだのでした。そうして最後は、1702年3月主君の命日に大石内蔵助への遺書をしたため自殺をします。28歳の若さでした、それは、討ち入りの10ヶ月前の事でした。このことが赤穂浪士の間に団結が生まれる切っ掛けになったそうです。そうして、見事に討ち入りを果たし全員が切腹と成るのでした。
「晴れゆくや日頃心の花曇り」という辞世の句をのこしています。
2014年5月16日
札幌で日本実験動物学会がありました。レナテックも学会併設の展示ブースに出展しました。学会のランチョンセミナーにも発表をさせていただきました。
今回は、光触媒脱臭装置で処理した空気で、動物を飼う場合と自然の空気で飼う場合に体調に差が出るかどうかという実験の結果を発表しました。実験の結果全く差がないという結論になりました。当たり前のような気がしますが、まだ誰もこの実験はしていなかったのです。本邦初演といことに相成りました。
学会参加の皆様も沢山聞いていただけました。K取締役発表ご苦労様でした。A顧問もご苦労様でした。
2014年4月5日
今年も桜が咲きました。さあー、レナテック恒例のBBQ今年もやりますよ!昨年は桜が3月に咲いてしまって、桜の花の無い気の抜けたお花見でしたが、今年は、桜満開の下で乾杯することが出来ましたよ。もちろん最上級神戸牛の焼き肉ですよ。ビールも近所のお酒屋さんから借りてきたビールサーバーを使った本物の樽生です。ついでに4月のお誕生会も一緒にやりました。私は、4月生まれなのです。ラッキーですね。毎年社員数も増え、参加するメンバーも多くなりました。会費制でだれでも参加できますよ。来年は、ブログをご覧の皆様も是非!
2014年4月4日
私の住んでいる町に不二家の工場があります。不二家と言えば2006年10月に期限切れの牛乳を使ったシュークリームを製造したことから、食品偽装騒ぎが起こりました。2006年は、レナテックが創業した年なのでよく覚えています。私の町のこの工場も当時操業停止になり、長らく閉鎖されていました。この工場は、私の行くゴルフ練習場の通り道なのでよく前を通ります。とても綺麗に桜が咲いているので朝車をとめて写真をとりました。今まで気がつかなかったのですが、守衛所屋根に「ぺこちゃん」と「ぽこちゃん」が座っていました。思わず「我が町の珍百景」と叫んでしまいましたよ。ぺこちゃん、ぽこちゃんは、団塊の世代の方々にはとても懐かしいですよね。ミルキーキャラメルよく食べましたよね。懐かしいな・・・