光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

「レナテック製干し柿製作中」11月4日

2015年11月4日

kaki

今年もレナテック製干し柿を制作。

蜂屋柿と言う品種で「柿の一品種で岐阜県美濃加茂市蜂屋町原産の渋柿。

果実は長楕円形で頂部がとがる」

分析・農業??担当のSさんが育ててくれた大っきな柿です。

秋の日差しに照らされて綺麗な橙色に輝いています。

今年は盗み食い得意のKさんが居ないので、出来上がるまで数が減る事は無いでしょう・・・

今どきの若い人達は干し柿をあまり食べないんですね。

50代以降の人達は「美味しい!甘い!」と食べます。

70代60代の人はきっと子供の頃のおやつと言ったらこのような物しかなかったんでしょうね

・・・SさんI相談役O取締役の時代にはね・・・

「御礼」11月2日

2015年11月2日

無題 hana

就任に際しましてお祝いのお花・祝電・お祝いのご連絡 多数頂きました。

この場を借りてお礼申し上げます。

「ご挨拶」11月1日

2015年11月1日

 

 

DSC02112P1080144

新社長 加藤かつら             新役員 Tさん

 

御挨拶

8月の定時株主総会において私加藤が代表取締役、新たにTさんが取締役に就任いたしました。

前代表でしたIさんは取締役相談役に、Kさんは取締役を退任し、営業部長となりました。

周りの方々からは「Iさん・・・お元気だったのに??重篤な病気??etc」と

ご心配のお声を沢山頂戴しました。が、I相談役はいたって元気ですのでご安心ください。

弊社では代表取締役は67歳定年、取締役は63歳定年と内規で定めています。

また、会長職は置かないことも内規で決まっていて、会長に居座ることも出来ないようになっています。

「老害に成っては良くない!!」「いつまでも権力の座に居すわらない!!」と言う精神です。

代表取締役に就任して2ヶ月経ちます。何が一番変わったか?

会社の事を考える時間が断然増えたと言う事です。

就任前は土日のお休みはプライベートの事で殆どでしたが、今は頭の中がずーっと

「会社の事、仕事の事、社員の顔」が浮かんできます。

こんな私でも知らず知らずのうちに自覚が芽生えたのでしょうか??

株主の皆様、スタッフの皆様、周りの皆様にご指導頂きながら、まだまだ勉強しなければ成りません。

女性は「愛嬌」と昔から言われますが+「度胸」で頑張ります。

 

そろそろ社長ブログをはじめないといけない!!と言う訳でこれからポツポツ始めます。

前社長のように文才が無いので今までブログを読んで頂いていた方には不満足!!

かもしれませんがお時間ある時に覗いてみて下さい。

さっ!!頑張るぞ♪

今後とも新社長ブログよろしくお願い致します。

「社長最後の定時株主総会」8月28日(金)

2015年8月28日

P1080726

今日は、社長として出席する最後の株主総会となりました。午後4時から開催された株主総会は、無事すべての決議を賛成多数で乗り切りました。67歳代表取締役定年制に従って、私は、本日の株主総会をもって、代表を退任いたしました。また、同時に63歳役員定年制に従って、岸成好も役員を退任いたしました。岸は、引き続き嘱託として従来の業務に専念をいたします。

株主総会後の役員会で、役員5名が代表取締役選任の投票を無記名で行い、監査役が選挙管理委員となり公正な選挙の結果、代表取締役には、加藤桂が選任されました。

カツラ事務

<加藤 桂>

代表は、交代いたしましたが、今後ともどうぞレナテックの応援をお願いいたします。

加藤 桂

本日をもちまして、社長ブログはいったん終了をさせていただきます。長い間のお付き合いをありがとうございました。思い起こせば2006年から足かけ10年、今期は、レナテックの10周年に当たります。ベンチャーが起業して10年後の生存率は、9%だそうです。10社中9社は倒産するということであります。そうしてみると、当社は相当運が良いということになりそうです。10年前7人で始まった会社が10年後に24名、人数で3.5倍、売上は、15倍に。ベンチャーの10年後の生存率は、9%だそうですが、大化けする確率は、0.3%だそうです。ここまで来たら、0.3%を狙ってみたいものです。どうぞご期待ください。どぶに捨てるつもりで出資してください、でもひょっとすると大化けするかもという詐欺師的なセリフに引っかかって出資をしていただいた皆様に、本当の詐欺師と呼ばれないで済んだことにほっとしつつ退任できたことは、私にとってラッキーなことでした。

稲垣

私は、引き続き相談役として、2年間は、社長の補佐と新規事業の推進に注力をしていく所存でございます。引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします。

では、みなさまありがとうございました、そして、さようなら、0.3%の夢に向かって!

2015年8月28日   稲垣 精一

 

「最後の1週間」8月23日(日)

2015年8月23日

SV-AS10 ImageData

2006年6月28日、28年間務めた前職を辞めた日です。9年2か月前。足かけ10年。思い返すとアッという間の気もします。28年間務めた会社を飛び出して、ベンチャーを起業、部下6名を道ずれに。ベンチャー会社の生存率は、2年で73%、6年で37%、10年で9%、大化けするのは、0.3%だそうです。91%のベンチャー会社が10年持たずに破綻するということらしいのです。してみると、当社は、相当ラッキーな存在なのかもしれません。ここまで来ると、大化けする0.3%に入ってみたい気もしますね。レナテックに入社した人々も、応援してくださる株主さんもみなさん幸運に恵まれた方々だったのかも・・・・。

当社は、67歳社長定年制を布いています。本田宗一郎が社長を引いたのも67歳。松下幸之助が社長を降りたのも67歳。潮時です。私は、今年の4月に67歳になりました。67歳になった最初の定時株主総会で代表取締役を降りることが役員規定で定められています。この役員規定の変更は、役員会の異議なし!で簡単に変更できなくしてあります。変更するには、無記名投票で全役員の賛成が条件です。全員がごますり役員でも、無記名投票となれば、良心のかけらが心の中で、顔を持ち上げるでしょうから。というわけで、8月28日の定時株主総会まで、あと1週間です。読者の皆様、長い間社長ブログにお付き合いを頂きありがとうございました。後任の社長は、定時株主総会で改選後の役員の、これも無記名投票で選任されます。役員の中で最もふさわしい人が選ばれることでしょう。アメリカの大統領も後任の大統領を指名することは出来ません。これが民主主義ですね。北朝鮮なら後任の国家主席を指名できますが、金正日のように。日本の会社は、大会社といえども、ほとんど北朝鮮状態なのですね。社長からピストルを突き付けられて、異議なし!と叫べと言われている役員会がほとんどではないでしょうか。

「子ども霞が関見学デー」7月30日(木)

2015年7月30日

DSC01718

 

文部科学省 生涯学習政策局社会教育課 地域・学校支援推進室といういかめしい名前の部署からの依頼で「子ども霞が関見学デー」に参加協力することになりました。このプログラムは、もともと 東京慈恵会医科大学 分子細胞生物学のM先生が文科省に頼まれたお仕事なのですが、レナテックさんも協力してくださいとお願いされ、いつもお世話になっている先生ですので、「はいよろこんで!」と参加いたしました。本当は、霞が関の文部科学省とやらを拝見したかったのが動機ですが。本日のメインイベントは、M先生の臨時教室です。文部科学省のビルの1室で開講しました。「においの科学」という授業で、小学生21人とその付添い父兄で教室は満員御礼になりました。人気の高い教室ですね。

DSC01702

文科省の玄関前に光触媒脱臭器の展示ブースも出させていただきました。

DSC01726

その前をなんとあの時の人、オリンピックスタジアム建設でたたかれている下村文部大臣が見学のために廊下を通過されたのです。事前に文科省の担当官から、ブースに立ち寄られて、ご質問されるかもわかりませんのでよろしくと案内があり、緊張していましたが、素通りでがっかり。でも、文科省ってこんなもんだてわかったので、万年劣等生の私はなんだか安心しましたよ。その後で、担当官から素通りでごめんなさいねとわざわざあやまりのお言葉を頂きました。さすが文科省、いつも父兄につるし上げられているので、謝り方が上手です・・・。でも、楽しい一日でした。M先生、T先生とそのスタッフの皆様ありがとうございました。

「ボストン旅行記その6」7月25日(土)

2015年7月25日

DSC01687

今日は学会発表の日です。ポスターセッションでの発表となりましたが。

DSC01655

各国から集まったバイオの研究者が、ボストンで発表できるという栄誉に燃えています。その割には、参加者が少なかったが残念ですが。発表内容の抜粋です。

ポスター発表日本語版(PR用)

「ボストン旅行その5」7月23日(木)

2015年7月23日

DSC01636

 

LOWELLという町があります。ボストンから車で1時間ほど離れた町に玉さんが住んでいます。玉さんは、昔ボストンに住んでいましたが、ローウエルに大きな家を買って移り住みました。今日は、ローエルを見学に行きました。

DSC01638 DSC01641

 

この町は、メリマック川沿いにあり豊富な水力を使って、19世紀に繊維工業で栄えました。多くの移民や出稼ぎ労働者が工場労働者として集まり栄えました。しかし、20世紀に繊維工業の衰退とともに衰退し、現在はその工場の建物、景観がthe Lowell National Historical Parkとなっています。とてもクラシックなアメリカらしい綺麗な町です。

DSC01628

アメリカらしいと言えば、この町では、駐車違反を取り締まっている警察官がセグウエーに乗っていることです。なんだか警察官までNational Historical Parkのようです。

 

「ボストン旅行記その4」7月23日(木)

2015年7月23日

DSC01615

今日は、ボストンから高速で40分ほど走ったウイルミントンという町にあるチャールズリバー社を訪問しました。この会社は、実験動物のブリーダーで、世界的に有名な会社です。実験動物の老舗的なイメージでしょうか?日本でも脱臭器ではいろいろお世話になっている会社です。表敬訪問をしましたよ。

DSC01617

朝ダンキンドーナッツのお店で、玉さんと待ち合わせをしました。ダンキンドーナッツ、なんだか懐かしい名前です。もう日本では全く見かけなくなりました。しばらくこのドーナッツ談義にお付き合いください。

米国では、ミスタードーナッツはもうありません。全てダンキンドーナッツなんです。ダンキンドーナッツは、全世界で6000店舗をもつ世界最大のドーナッツチェーンだそうです。創業者は、ユダヤ人ウイリアム・ローゼンバーグ。妹の夫ハリー・ウィノカと一緒にダンキンドーナッツを創業しましたが、やがて仲たがいをしてハリー・ウィノカは、ミスタードーナッツをボストンで創業します。日本では、ダンキンドーナッツがセゾングループと提携し、その後吉野家のグループに買い取られますが、最後は失敗して撤退します。ダンキンドーナッツがセゾングループと提携し、日本進出を始めると、ミスタードーナッツのハリ・ウィノカは焦ります。そして、フランチャイズ研究協会の創立者ルビン・エバンス博士に相談をし、それなら、ダスキンの鈴木清一社長がいいでしょうということで紹介をします。そして、来日し鈴木社長に語ったことは、「私どもミスタードーナッツのお店では、お客様に真心を買っていただいているのです。その真心は一つ一つのドーナッツの中にあります。お客様を迎える微笑みの中にも、お店を包む柔らかな光の中にもあります。閉店間際に来てくださるだだひとりのお客様のためにも、私たちはショーケースいっぱいの豊富に品ぞろえしたドーナッツを用意しております。そのために数多くのドーナッツがあまったとしても、最後に来てくださるおひとりのお客様のために尽くすことが私たちの務めだと思っております。」と語ったそうです。鈴木清一社長はおおいに感動して、フランチャイズでこの事業を開始します。その結果現在日本では、ミスタードーナッツの店舗数は、1303店舗。全てフランチャイズで活躍をしています。

しかし、アメリカではその後、1990年にダンキンドーナッツがミスタードーナッツを買収し、すべてダンキンドーナッツになってしまいましたが、現在ダスキンが経営するミスタードーナッツは、アジアを中心に発展をしているそうです。フランチャイズ加盟店を大事する鈴木清一社長の志を引き継いだダスキングループならではのことだと思います。事業はお金より志なのですね。

「ボストン旅行記その3」7月21日(火)

2015年7月21日

DSC01591

 

ボストンでがんの研究をされている日本人14名と交流をしました。これもすべて玉さんの人脈です。玉さんは、ボストン在住30年以上。日本から赴任してくる方々のお世話をされています。そのつてもあって、今回学会発表するMetallo-Balanceを皆さんに発表してご意見を賜りました。とても有意義なパーティーになりました。会場はユニオン・オイスター・ハウス。昔、ボストンに到着すると一番に行っていた、ケネディー大統領も愛したロブスターの有名なお店です。

DSC01590

まあ、イセエビほどは美味しくありませんが。でかいです。

ボストンは、ハーバード大学を中心に、医療関係の研究機関が沢山あります。有名なダナファーバーがん研究所、Brigham and Women’s Hospital、Harvard Medical School、Massachusetts General Hospitalなどなど。ここで研究をしている日本の秀才ドクター達と交流ができたことは、素晴らしいことでした。

PAGE TOP