光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

「社内旅行その9 天草大王地鶏」11月15日

2015年11月15日

DSC02208 P1090340

最終日は前章で登場の株主Sさんのご紹介で幻と言われている地鶏「天草大王」の炭火焼きを提供して下さる熊本県山鹿市の「三蔵」さんです。もも肉の大きめの一口サイズを炭火で網焼きにし、お塩で食べるとってもシンプルな食べ方ですがとっても美味しいのです。白いご飯は昔ながらのお釜で炊き立てです。

最後の昼食でも満腹!!

「社内旅行その8 最終日」11月15日

2015年11月15日

P1090320P1090332

いよいよ最終日!今日は昼食取って帰るだけ!!の筈でしたが昼食までちょっと時間が有るので阿蘇山を見学に。初めての人も多かったですね。でも、残念なことに曇っていて阿蘇山は見えませんでしたが。

阿蘇山は、九州中央部、熊本県阿蘇地方に位置する活火山で、気象庁による常時観測火山に指定されています。外輪山と数個の中央火口丘から成り、外輪山は南北25km、東西18kmに及び世界最大級の面積380km2の広大なカルデラ地形(鍋型)を形成しており2007年、日本の地質百選に「阿蘇」として選定されました。主に中岳を中心に6世紀ころから頻繁な活動が記録されており、日常的に土砂噴出、赤熱現象、噴火が観測されています。1953年(昭和28年) 第一火口から噴出した噴石で観光客死者6名、負傷者90余名・・御嶽山の噴火を思い出しますね・・・2007年12月より噴火警戒レベルが導入され平成27年9月14日 9時43分、中岳第一火口より噴火で噴石及び噴煙(上空2,000m)の発出が確認されたため噴火警戒レベル3に成っています。

ン十年前の高校の修学旅行で訪れた時は噴火口をまじかに見る事が出来ましたが今では近づく事も出来ません。自然の怖さ!大きさ!不思議さですね!

「社内旅行その7 3泊目も黒川温泉」11月14日

2015年11月15日

DSCF6419

3日目も黒川温泉、旅館は「〇河」さん。こちらは「秘湯を守る会」の温泉宿です。ここでも美味しい食事をたべ、その後1室へ集まり2次会です。みんな飲んだ!飲んだ!飲み過ぎだ!! たまになら良いですが。。。

こじんまりした温泉がいくつも有り、ひとりで貸切風呂へ入った人、足湯で汗を流した人、入れるだけ温泉をはしごした人・・・日頃の疲れが癒やされたならいいな~

「山河」のスタッフさん、お世話に成りました。

 

「社内旅行その6 岡城跡見学」11月14日

2015年11月14日

DSCF6209

岡城址跡は滝廉太郎作「荒城の月」で有名なお城です。。。知らなかった…海抜325mの台地、岡城跡その広さは実面積で100万㎡、その広さは東京ドーム(46.755㎡)の22個分。 大野川の支流、稲葉川と白滝川が合流する間の舌状台地上に築かれ、川岸からそそり立つその姿はかつて「難攻不落」と言われた天然の要塞であったことを感じさせられました。

岡城は山城的殿舎、平山城的殿舎、平城的殿舎で構成され、これらが一体となっていることは近世城郭史上特異な城だそうです。
現在残されている城郭は、明治に至るまで岡藩を統治した中川公によって築城されたもので、本丸、二の丸、三の丸、西の丸などの主な曲輪(くるわ)からなっております。趣味人であった第5代藩主 中川久通は、城の北側にある絶壁に弦長約3m三日月を彫らせ、月のない夜も明かりを灯し、月見の宴を楽しんだそうで・・・何て風流な。明治2年(1869)版籍奉還後の4年(1871)には、14代277年間続いた中川氏が廃藩置県によって東京に移住し、城の建物は7年(1874)大分県による入札・払い下げですべてが取り壊されたそうです。何て勿体ない、現存していればそれはそれは立派なお城だったでしょう。

DSCF6257

瀧廉太郎は少年時代を竹田で過ごし、荒れ果てた岡城に登って遊んだ印象が深かったとされ、明治34年(1900)に中学校唱歌「荒城の月」を作曲、発表しました。だからちょっと物哀しい曲調に成ったのかも??

ここの観覧券は¥300/人 18名だったので¥5,400を支払いました。するとU取締役がボソッと「20名から団体割引で¥200/人、¥4,000でしたね…」と。

「えぇぇぇ~~うっそっ!!」しっかり見なかったのが悪かった・・・係のおじさん、一言助言頂ければ良かったのにぃ~~とも思いましたが僅かな金額でも施設管理に使って貰えれば良し!!

商売上手のお土産屋さん

 結構な道のりの見学を終えて駐車場へ向かうレナテック御一行を待ち構えていたのはお土産やさんのおじさん・おばさん。この方たちの商売が上手いんですよ~~「どうぞ、飲み物を~」「佃煮もどうぞぉ~」と言って半強制的にほうじ茶を渡されます。丁度喉が渇いている見学者は思わず手を出しちゃうんですよね。。。

そのお茶は瀬戸物の茶わんに入っています。で、すかさず売り子さんが「返却は店内へ~~」と言うので嫌でもお土産屋さん店内へ入る事に。

で店内にあるのはさっきの「佃煮」。ここでまんまと策略にはまった観光客は買ってしまうのですよ!!なんて商売上手!!誰も買ってないだろうと思っていたら一人いました!!I取締役「美味しかったから佃煮買ったでぇ~~」と。 あらまぁ!!人が良い事。

3泊目も黒川温泉

 3日目も黒川温泉、旅館は「山河」さん。こちらは「秘湯を守る会」の温泉宿です。ここでも美味しい食事をたべ、その後1室へ集まり2次会です。みんな飲んだ!飲んだ!

DSCF6418

 

「社内旅行その5白水ダム」11月14日

2015年11月14日

P1090226

白水ダム(はくすいダム)は山の中に忽然と現れる小さなダムです。福岡在住の株主のSさんに「絶対行くべき!!」と教えて頂き行きましたが、そうでなければ知る事も出来ないダムです。

2006年に二階堂酒造さんのCMで一躍有名になった白水ダム。丘陵地帯に農業用水を確保するために作られた白水ダムへの道は、とてもわかりづらく、民家はほとんどなく、バスは通れず公共交通機関では辿り着けない所です。そんな山あいの秘境にひっそりと白水ダムは存在しています。

このダムは、もともと地盤の弱い場所にあるので水圧を抑えるため、水がなだらかな曲線を描いて落ちる様に設計されており、右岸の波紋は「武者返し」、左岸は「階段」風と石造りの壁を流れ落ちる姿は

『日本一美しい』と言われるのも頷けます。

流れ落ちる水は真白でとても幻想的でした。

P1090234

「社内旅行その4 乗馬体験」11月14日

2015年11月14日

P1090206DSCF6130r1

今日も朝から雨模様。乗馬出来るかな??

現地到着すると10数頭のお馬さんがお出迎え。

ほとんどが初体験の為「ドキドキ・コワゴワ」前へ進めはお腹をかかとで蹴る。

 

 

P1090211

右に曲がる時は手綱を右へ、左に曲がる時は左へ、手前に引くと止まれ、ひきすぎるとバック。

とそれぞれレクチャーを受け雨は殆ど上がりいざ出発です。

「足元がぬかるんでいるのでなる草の上を歩いてください」とインストラクターの方は仰るけどそうは上手く行かないのですよぉ~

お馬さんも個性があってマイペースな子、食いしん坊の子、のんびりな子・・・色々です。

18名が2班に分かれてパカパカ。途中でざっと雨にも降られましたが何とか乗馬体験できました。

「ココペリウエスタンライディング」のスタッフの方、お馬さんお世話に成りました。

きっと「こいつ重いなぁ~ダイエットしろよ!!」と思っていたお馬さんもいたはず。

DSCF6166

昼食はすぐ隣の「久住ワイナリー」でピザを。少々和食に飽きてきたころなのでイタリアンは嬉しい!

旅館の朝食はかなりボリューミー、それなのにしっかり食べるんですよね~普段は朝食抜きの私も何故か食べちゃう。

食い意地が張っているのです。朝食後3時間半ほどしかたっていないのに昼食です。

お腹一杯の筈がこれも何故か食べれちゃう??

お馬さんの上で揺られて胃の中の物が「トントン」と下へ下がったんだ!!

「ピザだからワイン飲んで良い??」とI相談役。

機会あらば飲もうとします。旅行中はまっいいか。。。でも残念ながらU取締役は二日酔い。

飲食殆ど出来ずです。。。今夜の夕食までに回復を願います。

 

 

「社内旅行その3軍艦島上陸」11月13日

2015年11月13日

P1090110

今日は世界遺産登録になった軍艦島へ上陸です。が生憎朝から雨・・・結構降ってます。

軍艦島への上陸は1年の内100日程度しか出来ないそうです。

お天気でも波次第で接岸できません。雨が降っていても接岸できる場合があります。

天候に関係なく海が時化であれば船そのものが出航しません・・・

とにかく運任せ!!なんですねぇ。

ホテルを7:40には出発して(7:00からの豪華な朝食もほとんど食べず)雨の中、

長崎港へ向かいました。

そしたらどうでしょう!!雨は上がり軍艦島へ上陸出来たのです!!

凄い!!レナテックは本当に運が良い!!

上陸後の見学コースは300mほどの短いものです。ガイドさんの話を聞き当時の様子を想像します。

軍艦島の本名は「端島」と言い島内はコンクリートの高層建物がびっしりで

当時の東京の人口密度の9倍だったそうです。

栄枯盛衰・・・ですね。「軍艦島コンシェルジェ」のスタッフの方お世話に成りました。

P1090129 P1090140

 

昼食はО取締役推薦の「吉宗」で茶わん蒸し定食を食べました。

直径12・13cmもあるどんぶりの茶わん蒸し、同じ大きさの三色どんぶりとでも言うのでしょうか・・・

とっても美味しかったです。地元を良く知っている方しか解らないお店でした。

О取締役ありがとうございます。

DSC02293

 

今夜の宿は黒川温泉「いこい旅館」。とても風情のある旅館です。

DSCF6089

別棟3棟を貸切でした。各棟には温泉が付いていてそれは贅沢な気分。。。

食事も美味しくお腹いっぱい!!

「馬刺し」が有名だそうで第2営業のHさんは大好物らしく「別オーダーしても良いですか??」と。

「はい、どうぞ!その代り馬力出してお仕事頑張って下さいね」

DSC02299

「社内旅行その2-憧れのハウステンボス」11月12日

2015年11月12日

P1080808P1080811

 

P1080831P1090005

ハウステンボスでの宿泊は私のたっての希望です。

皆様ご存知でしょうがハウステンボスは一度は経営破綻しました。

建設などにかかった初期投資費用は総額2千数百億円だそうです。

ハウステンボス自体の入場者は1996年度には380万人でしたがだんだん減少、

2003年には、初期投資の負債2,289億円を解消できず、

会社更生法の適用を申請して破綻に追い込まれました(改正会社更生法の第1号適用)。

メインバンクであった都市銀行の統合合併を前に、

融資先から一斉に債務処理を迫られる事態となった為だそうです…銀行っていつもそう・・・

野村プリンシパル・ファイナンスをスポンサーとする更生計画案が認可されて以来

韓国や中国等の近隣諸国からの来場者が増えました。

しかし、2008年に起こった世界金融不況の影響を受けて、近隣諸国からの来場者国内顧客共に減少。

このような経営状態の悪化により、野村プリンシパル・ファイナンスは2010年3月をもって

支援から手を引くことになりました。

2010年4月からはH.I.Sが中心となる新たな経営再建が開始され、

澤田秀雄氏が社長に就任し金融機関と交渉により当時残っていた60億円の債務の8割の債権放棄を受け、

残債務も九州財界から出資金で弁済し、債務ゼロの状態で経営を開始しまた。

H.I.Sの傘下に入っての事業再建を始めて初の決算で、

「開業以来初の営業黒字に転換しました」と公表しました。

2010年以降は冬季のイルミネーションに注力し集客を試み、

現在は10月末から4月中旬まで1年の半分がキラキラしています。

キラキラ大好きの私は1300万球のイルミネーションを一度見たくて、

10周年記念旅行の地に希望した訳です。

期待が大き過ぎた感がありますが機会があれば一度行くのも有り???です。

「10周年記念社内旅行その1」11月12日

2015年11月12日

P1080748P1080760

当社は今年で創業10周年目のベンチャー企業です。

と言う事で今期の旅行はちょっと贅沢に3泊4日!!

社員・パートさん・顧問総勢19名での団体さんです。

まずは1日目 会社へ早朝の4時集合!!

まだ夜明け前です。弊社の旅行はいつもこんな感じ。。。

羽田発6:15 福岡着8:10 レンタカー2台+O取締役のマイカー合計3台での全行程移動です。

まずは九十九島の島巡り、帰港後佐世保バーガーの昼食。

パテがハンバーグでなくステーキ肉と豪華版です。

昼食後一路ハウステンボスへ。

P1080803P1080804

 

「S君の結婚式」11月8日

2015年11月8日

IMG_0380

今日はS君の結婚式でした。S君は弊社初の学卒新入社員です。

マイペースのちょっとのんびり屋のS君ですが、お嫁さんはそれはそれはしっかり者の

明るい女性です。とってもお似合いの二人です。

新婦TさんどうかS君をよろしくお願いします。

 

私をはじめ5人が挙式・披露宴にお招きを頂きました。

元々着物大好きな私は気合を入れて着物で出席。

着付け・髪のセットと結構大仕事でしたがそれはそれで楽しみました。

着物ってやっぱり良いですよ!!日本の文化どうかこの先も続きますように・・・

 

ちょっと後姿だけ

 

 

着物

人生初の主賓の挨拶を経験。いやぁ~~大変!!

1週間から原稿作りと暗記。お風呂の中・ベッドの中・歯磨きをしながらと、

時間があれば暗記。脳細胞が活性しました。

お蔭でまずまずの出来??と誰も褒めてくれないので自画自賛!!

 

 

 

 

PAGE TOP