2021年1月6日
今日は仕事始めです。2021年今年もよろしくお願いいたします。
今年はみんなマスク姿です。
外した方が??とも思ったのですがこんな初詣の写真は後々無いんじゃないかな?と言う事で全員マスク姿です。
この写真を見るたびに思い出すことでしょう・・・
「新型コロナウィルス流行で大変な年だったと・・・」

初出はみんな元気な顔で恒例の初詣。
新しい顔も見えますね。今年もどうか良い年になりますよーに。

こちらも恒例の小金神社へ役員と顧問で初詣です。

初詣が終わって新年の挨拶です。
コロナ流行の出口が見えない中、会社としてレナテックの一員として何をするのか?何が出来るのか?何をやらなきゃいけないのか?各人が考えて行動するしかありません。
自分の未来は誰かが作ってくれるものではないのですから。
自分で作るべきものですから。

2021年1月5日

謹賀新年
2021年 新年あけましておめでとうございます。
皆様には穏やかに新年をお迎えの事と思います。
例年とは違った過ごしかたをされている方も多いのではないでしょうか?
昨年2020年は新型コロナウィルス流行で大変な一年となりました。
今年はどうなるのでしょう、誰にも見えないしわかりません。
なら出来る事を精一杯するだけですね。
暗く、辛く、愚痴を言いたくなる事が多いかもしれませんが「笑う門には福来る」で
日々感謝しながら過ごしたいと思います。
今年も皆様にとって素敵な年になりますこと願っております。
レナテック一同頑張って参りますので変わらぬご指導ご支援よろしくお願い申し上げます。
2020年12月30日
皆様本年も大変お世話になりました。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
中々更新できない事もありますが来年もポツポツUPしますのでお暇な時に覗いて頂ければ嬉しい思います❤️❤️❤️
今年は新型コロナウィルス流行と言う今までに経験の無い事で時間が流れました。
そんな日々の中「いつも通り」「あたりまえ」の有り難さに気付かされました。
来年は穏やかな年になる事を願います。
今年もお世話になりありがとうございます。
来年も宜しくお願いします。
皆様、良いお年をお迎えください♪

今年もみんなで鏡餅、〆縄と迎春の準備ができました。
これも「いつも通り」…な事です。
感謝ですね。
2020年12月25日
今年最後の博多でのお仕事に来ています。
スタッフみんな気合いを入れて‼️
博多駅前のこの時期はクリスマスイルミネーションでとても綺麗です。
キラキラ大好きの私はワクワク。
コロナ禍の中三密は避けなければいけないのですが
やっぱりイベントするとどうしても人は集まりますねぇ〜
私はチャチャっと写真を撮って帰りましたよ〜
おっきなハート♥️は博多駅前のポストです。
年賀状をまだ作成中なので仕上がったものを投函。
ハート♥️ではありますが顔にも見えるし…ですね。

2020年12月22日
12月7日から9日の3日間ビックサイトの青海展示棟で「中小企業新ものづくり・新事業展」が開催されました。これは「ものづくり補助事業」に採択された企業が無料で出展出来るものです。レナテックもお声がかかったので出展しました。
無料ですからブースの大きさはみんな一緒で間口1800とちょっと手狭ではあります。
コロナ禍の中展示会自体を開催するのかどうか?不安でもありましたが何せ経済産業省が推進するものですから開催の運びとなりました。
来場者は予想通り少なかったですね・・・
ですが、レナテックのブースには「経済産業省政務官」「中小企業団体連合会理事」「衆議院議員」の3名の方が順番に来られました。
これってすごい事なのですよ!!出展社が何百と言う中で訪問先としてレナテックが選ばれたのです。
I最高顧問が手厚く対応しました。
先ず1番手は「経済産業省の政務官」大臣の次の次に偉い人です。
段取りはこちらから2・3分事業の説明、その後先方からの質問で所要時間5分程度。
のはずだったのですが「経済産業省政務官」が来られたのは午前中の一番だったものですからI最高顧問は説明に熱が入り説明が約15分にも及びました。
「政務官」には5〜6名のお付きの人がるのですがその方達が2〜3分すぎたころから腕時計を見てソワソワ…ソワソワ…。
見ている私達も「いいのか?いいのか?」とドキドキ。
最後にはお付きの一人がI最高顧問のジャケットの裾をツンツンと引っ張る一幕になりました(-_-;)そこまで行くと私たちはもう苦笑いです。
説明後談I最高顧問は「やったもん勝ち」と。
きっとこれでレナテックの後の訪問ブースが減った事でしょう・・・申し訳ないです。
2番手の「中小企業団体連合会理事」段取りは同じです。この回はまずまず段取り通り。
3番手の「衆議院議員」こちらは本来はレナテックのブースには来る予定ではありませんでした。
本当はお隣のブースへ行くはずだったのです。
それをお付きの人が間違ってレナテックのブースへ案内したものだからまたI最高顧問は張り切りました。
この議員の方は福岡出身の方でしたので福岡で実施している「メタロ・バランス検査」に興味をもって下さったようで話しが弾み、またお付きの人がソワソワ…ソワソワ…私たちはもう慣れて「またぁ~」
こんなハプニングもありましたが何とか3日間無事に展示会は終了。
今回の出展で一人でも検査を受ける人が増えてくれるといいな!!

レナテックのブースです


経済産業省政務官の方

中小企業団体連合会理事の方

衆議院議員の方
2020年12月22日
2月に入社したFさんが退社されます。
本当はもっともっと長く居て貰いたかったのですが・・・
コロナ禍の影響の中お引越しをされるという事です。
本人も想像していなかったようです。
彼女が入社したころはコロナが流行し始めた頃で歓迎会が出来ませんでした。
「落ち着いたらね」と言っていたのがいつもまでも落ち着くことなく
歓迎会をすることもなく送別会になってしまいました(>_<)
以前ブログにも登場した近所の中華料理屋さん「桂華楼」さんでちょっと豪華なランチを!
レナテック女子軍団!!です。
Fさん新しい土地でもお元気で頑張ってくださいね。
2020年12月4日
12月に入りましたね。
今年の街の様子は今までと少し違っている…と感じているのは私だけ?でしょうか。
例年と違って少し自粛気味の様な気がします。
これもコロナ禍の影響でしょうか。
三密を避けるのは当然のことですが、こんな時こそ気分が上がることをする必要はあるのではないかなぁ~とも思います。
こんなことを言うと「そんなことをすると人が集まるじゃないか!!」と仰る方もいるでしょうね・・・確かに。
でも街が彩られキラキラ✨✨✨していると心が明るくなります。
今できる最適の方法で楽しむ術はみんな知っている筈ですよね~なんて思うのですが。
レナテックはいつもと変りなくXmasバージョンに変身しました🎄🔔


先ずはアプローチ先にリースでお出迎え。



階段上では2匹のリスサンタが待っています。

自動ハンドスプレー横にChristmasツリー🎄



いつものシーサーもXmas仕様に変身。赤いリボンが可愛いですね🎀

十二支の干支たちもワシャワシャと。
?? よ~く見るとカエルさんが!?恐竜も中央に!!
これは干支じゃありませんが事務所にいる仲間に変わりはありませんので一緒です♫

打合せデスクにもツリー🎄🎄が。

私のデスク上もクリスマス仕様に。

これは中でLEDランプの色が変わりキラキラ✨✨✨動きます。
スノードームの変形版??

デスクトップもこんな賑やかにしてみました。
少し見づらいですが💦💦
本当は自宅も気合を入れてXmasバージョンにしたいのですが、中々時間が無くて(>_<)
時間があっても体力がなくて(>_<)??
どうして体力がいるの??
と思う方もいらっしゃるでしょうが・・・
やりだすとあれもこれもとなり結構体力がいるのです。
さて今年の我が家はどうなるでしょう??
2020年12月2日
12月7日~12月9日東京ビッグサイト青海展示棟Aホールで「中小企業 新ものづくり・新サービス展」が開催されます。そこへレナテックはがんリスク検査「メタロ・バランス検査」で出展します。入場料は無料。
それぞれの部位のがん検診を受けるのは時間がかかる、費用も掛かると中々がん検診に行くのが億劫な方。また婦人がん検診は痛いと聞いたことがあるから行くのをためらってしまうと耳にします。
がんリスク検査「メタロ・バランス検査」1回の採血(6ml)で
男性は大腸:胃:肺:肝臓:膵臓:前立腺の6つ、
女性は大腸:胃:肺:肝臓:膵臓:乳:子宮頚:子宮体:卵巣
の9つが各部位毎にリスクが解ります。
是非受けた頂き健康管理役立てて貰いたいと思っています。
展示会期間中はレナテックのブースにてがんリスク検査「メタロ・バランス検査」を割引価格で受けれるパンフレットを準備しブースへお越しいただいた方にお渡しする予定です。

ご来場にはコロナ対策のため、事前登録が必要ですので下記をご参照ください。
事前来場者登録について
https://www.shin-monodukuri-shin-service.jp/visit/
日時:12月7日(月)〜12月9日(水) 入場無料
場所:東京ビッグサイト青海展示棟Aホール [アクセスはこちら]

2020年12月1日
今日から12月です🎄早いですね(@_@)・・
毎年思う事ですが今年一年早かったなぁ~って
今年は「メタロ・バランス検査」を全国へ普及するため行脚をした一年です。
コロナ禍の中よく頑張ったなぁ~と思います。
釧路、千歳、小樽、札幌、仙台、東京都内、埼玉、川崎、横浜、海老名、伊勢原、秦野、小田原、名古屋、滋賀、大阪、奈良、松山、福岡、北九州、那覇・・・と検査を受けるところが増えました。
でもまだまだ足りません。ラスト1か月頑張ろっと!!
この時期のブログにはいつも書きますが私の大好きなキラキラ✨✨✨季節です。
出張が多い今年はいろんな場所でXmasツリーを見る事が出来ます。
先々で見つけたツリー紹介していきますね。

都内のホテルのロビー

松山のホテルのロビー

松山空港のツリー
ゆるキャラのみきゃんがオーナメントになってます。

う~~んこれはどこだろう???どこかの空港のはずです(^^;)
2020年11月24日
紅葉が始まりましたね。
都内のイチョウ並木も黄色く色づきますね。
木々が主役なのは勿論ですが青空あってこそ!!ですね。
まさしくSkyBlue。
