最近は機能性食品ならぬ機能性お菓子??みたいなのが色々ありますね。
脂肪の吸収を抑えるチョコレートや満腹感を与える飴や・・・・
今日見つけたのは「睡眠の質を高める」チョコを見つけました。
歳のせいもあるのでしょうが最近あまり眠れません・・・
元々不眠症で寝つきが悪いのですが最近は特に「ねむれないなぁ~~」と感じます。
記憶の中で朝まで目が覚めずに寝た!と言う覚えがありません(>_<) 皆さんは如何ですか??
朝までぐっすりでしょうか??
このチョコはさてどんなもんやら・・・・
最近は機能性食品ならぬ機能性お菓子??みたいなのが色々ありますね。
脂肪の吸収を抑えるチョコレートや満腹感を与える飴や・・・・
今日見つけたのは「睡眠の質を高める」チョコを見つけました。
歳のせいもあるのでしょうが最近あまり眠れません・・・
元々不眠症で寝つきが悪いのですが最近は特に「ねむれないなぁ~~」と感じます。
記憶の中で朝まで目が覚めずに寝た!と言う覚えがありません(>_<) 皆さんは如何ですか??
朝までぐっすりでしょうか??
このチョコはさてどんなもんやら・・・・
これは社のSちゃんから頂きました。
思いもかけない事で(@_@)びっくり。とてもとても嬉しいです♪
「会社で母の様なものですから・・・ありがとうございます」との言葉も一緒に頂きました。
母らしいことをしているのでしょうか??
改めて身を正さないと!!と感じました。
ありがとう♡♡♡ 母は嬉しいです♪
なんてかわいい缶でしょう🌸
中身もなんてかわいいお菓子でしょう🌸食べるのが勿体ないくらいですね。
今日は母の日ですね。
みなさん母に感謝の気持ちを伝えましたか?
本当なら日頃から感謝の気持ちは伝えるべきなのですが中々出来ませんね・・・
なので母の日には思いっきり気持ちを伝えましょう。
我が家の息子くんからは今年可愛い素敵なのものを貰いました。
箱にキュッとかわいいが詰まっています🐻
花の一つがソープで出来ているのでほんのり良い香りがします。
このくまさんはチャームになるのかな?したいな!!と思って引っ張り出そうとしましたが残念!!
しっかり底にくっ付いていました。いつか取れる時が来るかな??
ありがとう♡♡♡ 母は嬉しいです♪
Yくんが6月末日をもって定年退職となります。
今日4月26日に事務所内でちょこっと送別会??
まだ残り2ヶ月あるのに・・・ですが有休消化をすると4月末日が最終出勤日となるのです。
彼とはずいぶん長いお付合いです。前職の職場が同じでした。
ほぼ同年代でしたがゆったりと構えてる風貌で動じる事もなく優しい人です。
なので頼ってしまう、我儘を言える仲間でした。そんな彼がいなくなってしまうのはとても淋しくて残念です。。。
色々買い出しに行ってきました。
中央のピザは主役のYくんが「一回食べてみたかってん!」とリクエストしたピザです🍕。
「どう?美味しかった?」
本当なら全社でお疲れ様会をしたいところなのですがコロナ禍の中ですので致し方ありません・・・
ちょっと淋しい会でしたが私をはじめ出席したメンバーは全力で彼の労をねぎらいました。
記念品としてリュックサック?バックパック?を送りました。
とっても喜んでくれましたよ。
これを背負って自由に外出で時期が来たら奥様と二人お出かけしてくださいね。
本当にお疲れ様でした。
3月12日大安 小雨交じりの中の地鎮祭。
「雨降って時固まる」と言われます。
6月よりレナテックの第2分析センターの建設が始まります。
場所は現本社の向かい側になります。
これで年間12万人の「メタロ・バランス検査」が出来る事になります。
去年の検査者数が約一万人。
今年度はどれくらいになるか???目標は三万人と大きく掲げました。
が新型コロナウィルス流行がまだまだ続いているので思うように数が延びていません・・・(>_<)
それでも現分析センターだけだと万が一インフラにトラブルが起こった時はたちまち検査を受けた方にご迷惑をかけてしまいます。
そこが一番心配なので第2分析センター建設に踏み切りました。
どうか事故が無く無事に建設が滞りなく進みますように。
どうか一人でも多くの方がメタロ・バランス検査を受け健康管理をして頂けますように。
✨🙏✨
A大学の先生に卵のお土産を頂きました。
この箱にいっぱいです。
重かったことと思うのですが・・・
ありがとうございます。
全員に配りました。
美味しい卵は生かゆで卵かが一番味が良く解ると私は思うのですが??
皆様はどうでしょう??
へたに味をつけるかよりシンプルが一番だと思いますねぇ。
2021年4月1日入社式です。
学卒の新入社員を迎えるのは2018年以来のことです。
今年の20歳になったばかりの女性社員。
コロナ禍の中での入社式はアクリル板で仕切り役員と各部長が出席する今までとは違った様相のものになりました。
ある意味忘れられない入社式となりました。
就職活動をしてきた学生さん・学卒の新入社員を採用する企業、どちらともかなり苦労をしましたね。
その中で出来た「縁」ですから大事にしようと思います。
集合写真。マスク姿と言うのは中々ありませんねぇ~
チューリップをバックに。。。
母と娘?!と言ったら図々しいですね(^^;)
今年もチューリップが咲きました🌷
色ごとに植えたので我ながら綺麗に咲きそろいました。
色によって咲く時期が微妙に違いうのですが今年は早かった赤も遅かったオレンジもその他の色のものもひと時同じ時に咲いていたのでとてもきれいです。クリスマスローズも一株咲きました。レナテックガーデンの桃も・・・芝桜も・・・ツルキキョウ・・・もみの木
百花繚乱!!
ピンクが可愛い桃の花
何故か春に咲くクリスマスローズ
ツルキキョウ
シンボルツリーになればとこちらの社屋に移った時に植えたもみの木が、やっとこの大きさに・・・
私の身長は追い越しましたよ!!
芝桜はあまり手入れはしていないのに毎年咲いてどんどん増える優等生!!
モミジも新芽がとてもきれいです。春ですね。
今年の桜は開花が早かったですね。
2日遅れで息子くんがバースデーケーキを買って来てくれました♡♪♡♪
それも大好きなモンブランです。
渋谷スクランブルスクエアにある「モリ・ヨシダ・パリ」のものだそうです。
と言われてもよく知らなかったのですが有名なようで並ばないと買えないらしく、パリにあるモリヨシダの逆輸入?日本支店。
生菓子は「モンブラン」のみだそうです。
そんな貴重なものを買って来てくれたなんて!!嬉しいです!!
早速食べましたがとてもとても美味しかったです。
全体的に甘さは栗そのものだけでリキュールがきいた大人の味でした。
息子くんはケーキ類を食べません、嫌いなのです。
ですが「これは美味しい!!」と言い半分をペロリ。
彼がケーキをその量食べたのは初めて見ましたよ!!
松ぼっくりをひっくり返して雪化粧したような・・・
マロンクリームの中は生クリーム、そして中に栗が一粒入ってました🌰
これ何だかわかります??
「メタロ・バランス検査」のイメージキャラのメタローナちゃんの3Dバージョンです。
見た感じプニュプニュ柔らかそうに見えますがガッチガッチに硬いです。
3Dプリンターで作ったものですから。
実は頭を押すと赤べこの置物の様に動きます。
可愛いですよ♡♡♡