2021年7月26日
前回までのブログは↓
第二分析センター(仮称)建設ブログ Vol.1
第二分析センター(仮称)建設ブログ Vol.2
ーーーーー
2021年7月26日外壁工事

外壁材を張りました。
周りは一般住宅があり緑も多いのでなるべく周りになじむものをと考えてウッド調のものを選びました。


外階段が付きました



第2分析センター(仮称)の正面です。
2階への搬入扉と外階段は赤色にしました。
外階段は最終形は屋根以外は赤色になる予定です。
ダークブラウンの壁に赤色がポイントになってちょっとお洒落??では??

中はまだまだこんな感じです。
2021年7月14日
第二分析センター(仮称)建設ブログ Vol.1 はこちら!
ーーーーー
2021年7月7日 建て方
基礎が出来上がったのでいよいよ建て方がスタートしました。
建設会社の方が「ここからは早いですよ!!」と言われたとおりアッという間に鉄筋が組みあがり屋根工事です。

クレーンで屋根材を釣り上げています。



鉄骨が組みあがりました。



屋根が完成。

外階段が付きました。

1階と2階の床が出来て、屋根が完成して、外階段が出来て・・・
全景がこんな感じです。
2021年7月12日
去年より経過していた第二分析センター(仮称)の建設が約半年遅れで始まりました。
新型コロナウィルス流行、地盤調査、行政の審査など想定外の事が起こった為です。
ですが、建設がこの時期になったのは「神様の思し召し」。
きっとこの時期で良かったのだと思います。
現在稼働している第一分析センターのキャパが分析件数年間6万件、今回新設する分析センターのキャパも6万件。
併せて年間12万件の分析が出来ることになります。
完成予定が今年の8月末ですのでそれまでの様子を少しづつブログに書いていこうと思います。
2021年5月26日 建設スタート
どうか完成するまで無事故で。
地鎮祭の名残があります。


杭打ち
先ずは杭打ちからです。
地盤調査をして必要な本数の杭を必要な深さまで打っていきます。
約15mの深さです。

基礎工事
杭打ちが終わり基礎工事が始まりました。布基礎をして土間を作ります。



第2分析センター(仮称)が完成していく様子をお伝えしたいと思います。
リアルタイムではないかもしれませんが・・・・(>_<)
お楽しみ❓❓❓❓❓に!
2021年7月9日
前回のパイナップルリリーの記事
パイナップルリリーの花が咲き始めました。
想像とは少し違って薄い黄緑色の結構しっかりした花でした。
私の想像ではもう少し鮮やかな色のはずでした・・・(根拠はありませんが)

2021年7月5日
ブログを読んで頂いている方はすでにご存じだと思いますが、レナテックには実のなる木がいくつかあります。
夏ミカン・梅・桃・ブドウ・柿・プルーン・イチジクです。
出来る範囲でお世話をしていますが、お仕事の合間ですので限度があります・・・
それでも時期になると実をつけてくれます。

これはプルーン。

ぶどう🍇です。
2021年7月1日
桃の木を植えて今年で3年になります。
植えた年は想像していなかったのですが実が1つ生り美味しく食べれました。
2年目も少し実り社員で一口づつぐらいでしたが食べました。
3年目の今年は小さな実が結構生り、摘果をし10個ほどでしょうか、一つずつに新聞紙をかけ、木全体にはネットをかけ害虫や鳥や獣から守るように大事に大事に育てていたのですが・・・
やられました・・・見事に全部・・・おそらくハクビシンです
こちらも必死なら向こうも必死です。
ネットの間をかいくぐって一晩でかじっていきました。

見えにくいですが小さな牙の後があります。

半分食べています。贅沢な食べ方!!
2021年6月25日
今年も取引先からピカピカのサクランボを頂きました。
大粒で甘酸っぱくて・・・・
ただ甘いだけじゃなくサクランボらしい味でとても美味です。
新しく社員になった者もおり旬のフルーツに大喜びです。
ごちそうさまでした🍒
2021年6月10日
梅雨ですね・・・春先に植えた種や苗に蕾が付き花を咲かせる季節になって来ました。
春から新しくお庭の管理をして貰うスタッフが増えました。
週に1回お庭全般を見てくれます。
植物が大好きな方で色々苗を植えてくれています。
見頃になるのが楽しみです。

これはコキアです。モシャとしてて??ですが秋になると真っ赤に染まります。
茨城県にある「ひたちなか海浜公園」が一面真っ赤に染まるのはこのコキアです。


これ何だかご存知ですか??パイナップルリリーだそうです。
本当にパイナップルみたい🍍実のようなのが一つ一つ蕾のようですね。
どんなふうに咲くのか楽しみです。

これは八重咲のインパチェンスです。
私の好きなお花のひとつで八重咲はバラみたいです🌹
茎が結構太いので暑さにも強いのです。
差し芽でも簡単に増えますよ。

バラです。花壇に真っ赤なものが見えたのでよく見るとバラでした。
最初は菊の葉っぱの中から咲いていたので???えっ(@_@)???
どうやら昔に植えていたものが今年咲いたようです。
花壇ってこういうサプライズがあるんですよねぇ~~🌹

今年も紫陽花が咲き始めました。
心なしかいつもより遅い気がしますが・・・
2輪立派な花が咲きました。
これからきっと次から次へと花が咲き楽しませてくれます。
2021年6月2日
2021年度新年度がスタートしました。
今年度はどんな年度になるのか??不安ばかりです。
新型コロナウィルス流行から1年半経ちました。
やっとワクチン接種が実現し少し安心できるのではないかな??と思っていたら変異型がどんどん増えてきて・・・
もうぉ~~ですね。レナテックも中々厳しい年度になりそうです・・・
ですがグズグズ・グダグダ言ってても何一つ解決はできません!!
グダグダ言って文句を言って問題が解決するならいくらでもグズグズ・グダグダ言い続けますが(-_-;)
そんなことはあり得ない話ですから。
前進あるのみですよね。
レナテックの2021年度は「SDGs元年」とします!!と先月の会議で宣言しました!!
「SDGs」皆さまご存知ですよね!!と言っている私ですがここ最近少しづつ解ってき始めたところで「持続可能な開発目標」です。
国連が指揮をとって地球規模で始めたことなのですが浸透されていませんね~~
17の目標があって169のターゲットがあります。

ひとつひとつ読み解いていくと考えさせられます。
レナテックとして取り組めることからやっていきます。
襟元に胸にカラフルなまあるいバッジを付けている人を見かけませんか?「SDGs」のシンボルです。
レナテックも社員全員に配布しましたよ。
みんな着けてくれるかな??いやいや・・・着けましょうよ!!
これはキラキラバージョン。バッジに決まりはないようです。
17の目標の色と数があってれば・・
でこちらは購入担当のFさんが私用に!!??と購入してくれたキラキラ✨

私の趣味をよく理解してくれていますね♪
こちらは普通バージョン。
でも少し盛っている感があります。

2021年5月22日
今年も梅がいっぱい実りました。
と言う事で梅シロップを仕込みましたよ。
この他に梅酒も。
いつもなら梅酒を仕込んで出来上がったら社内BBQで飲むのですが、コロナ禍の中もう2年ほどBBQは出来ていません・・・
いつになったらBBQを再開できるのでしょうか・・・
再開できた時は梅酒と梅シロップでBBQ思いっきりみんなで楽しみたいです。
