今日は桃の節句+お雛祭り+私のお誕生日です。
私ぐらいの年になるとお誕生日を迎えることに感謝しかありません。
それもまあまあ健康で(それなりに悲鳴を上げているところはありますが・・・)
今年も女性社員のみんなからバースデープレゼント🎁を頂きました。
本当に嬉しく有難いです。
プレゼントを買うと言う事はそのために私のことをおそらくは思い、選び、購入してくれるわけですからお金も時間も頭も使うわけですから・・・
今日は桃の節句+お雛祭り+私のお誕生日です。
私ぐらいの年になるとお誕生日を迎えることに感謝しかありません。
それもまあまあ健康で(それなりに悲鳴を上げているところはありますが・・・)
今年も女性社員のみんなからバースデープレゼント🎁を頂きました。
本当に嬉しく有難いです。
プレゼントを買うと言う事はそのために私のことをおそらくは思い、選び、購入してくれるわけですからお金も時間も頭も使うわけですから・・・
今年のバレンタインデーは如何でしたか?
私は当日外出していたのですが翌日出社すると机の上にいっぱい包みがありました。
女性社員のみんなからです♡💛♡
嬉しいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
一番後ろのはリンツのクリスマス時のカレンダーチョコです。
12月1日から12月25日までの毎日その日のところをオープンしていくとチョコが入ってるものです。
我が家では毎年購入して楽しんでます。
そのパッケージが可愛いのでいまだに飾ってある次第です(^-^;
我が家の今年のシクラメンは3月に満開になりました🌸
いつかのブログでも紹介させてもらったと思うのですが頂き物のシクラメンです。
もう6年近く前になります。
6年の間ずーっと同じ間場所に置いて、肥料は何もやらずただお水だけでした。
ですが今回は市販の肥料ではなくてう~~んなんて言えばよいのかなぁ??
あんまり綺麗なお話じゃないですがお料理をした後のちょっとした残り物?
牛乳パックを洗う時に出る牛乳水!?を気が付いたときにあげてみました。
そうしたらつぼみがいつもより多くついて!!
一輪自体はそれほど大きなものにはなっていませんが数はいつもの倍ぐらい!!
やっぱり手をかければ(雑排水をあげることが手をかけたことになるのか!!)
ちゃんと答えてくれるのですね。
都まんじゅう、食べたことありますか?
全国各地にあるようですが白あんをカステラ生地で包んだ直径4㎝ほどのお饅頭です。
最近は食べる機会がめっきりなかったのですが今日お土産に頂きました。
そしたらなんとも可愛い焼き印が。
一つは都まんじゅうの文字。
一つは女の子。一つはおじさん??
食べる前に笑顔になって食べた後にも笑顔になって・・
ほっこりします。
2022年は新年明けてとても良いお天気に恵まれましたね
寒かったですが・・・
2022年の初出は1月4日。
みんなそろって恒例の初詣です。
雲一つない青空。清々しいですね。
良い年になりますよーに。
輪っかの真ん中ではい!!ピース!!
去年の初詣の時もみんなマスク姿でした・・・・
来年はそうでなければ良いのに!!と思っていましたが無理でしたね・・・
来年2023年度こそは!!と願いましょう。
改めて見ると凛々しい狛犬さんですね。
集合写真を撮るのに二人であ~でもない?こ~でもない?
2022年集合写真。
お日様を正面に浴びて眩しいですが自然のレフ版と思ってハイチーズ。
女性が増えましたねぇ~~♡♡♡
役員恒例の小金神社初詣。
初詣から戻って新年の挨拶。
金運上昇を願って黄色のジャケット来てみました!!
金粉入りのお神酒をみんなで頂いて「良い年になるようみんなで頑張りましょう」
皆様、今年もレナテックをよろしくお願いいたします。
2022年 新年あけましておめでとうございます
皆様には良き新年をお迎えのことと思います。
昨年の新年のブログを見ますと「新型コロナウィルス流行で大変な・・・」とご挨拶させていただいております。
きっと来年(2021年)は終息していることを予想しての事だと思います。
が、相変わらず「新型コロナウィルス変異株、オミクロン株」に脅威を持ちつつの新年となっています。
長い歴史の中で人はいくつもの困難に立ち向かってきました。
全勝とはならずとも立ち上がり今があるわけです。
負けてはいられませんね、今回は勝利しましょう。
今年も「笑う門には福来る」です。
笑顔を絶やさずどんどん福に来てもらいましょう。
今年も皆様にとって素敵な年になりますことを願っております。
レナテック一同頑張ってまいりますので変わらぬご指導ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
2021年も今日12月28日が御用納めの日となりました。
例年通り午前中は通常営業、お昼休みなしで12時から14時まで大掃除。
14時から納会。
手作りの門松を飾り、しめ縄、鏡餅をそれぞれの場所に設え深淵を迎える準備万端。
細やかですがお寿司・サラダ・チキン・お菓子・ドリンクで納会です。
一同に社員が顔を揃えることは余りないので賑やかになりました。
今年最後の挨拶。今年も一年本当にご苦労様でした。来年もおよろしくお願いします。
レナテックの益々の繁栄と皆様の健康とご多幸をお祈りしまして、乾杯!!
女子が増えましたよ!!三分の一は女子です!!パワー全開です!!
アルコールも少し??入って良い笑顔。
I最高顧問も久しぶりの出社です。
非常勤とは言えリモートで精力的に営業活動の一年でした。
随分スリムになりましたね。
う~~んって顔ですがなんだか嬉しそうにも見えます。
来年も無理せずよろしくお願いします。
新年を迎えるにあたり準備を始めました。
まずは門松つくりから。
去年まではSさんが長年作ってくれていましたが退職されたので今回から新たな作り手となりました。
若返りしたので門松も少しスタイリッシュ??な感じです。
本社玄関前、第2分析センター玄関前、ウッドデッキ、事務所内等々いろいろなところにお目見えです。
先ずはミカンで鏡餅??
中くらいの大きさの門松完成🎍!!これは売れる!!
中くらいの小さなのと余った材料でお正月飾り。素敵ですよね。日本のお正月!!
本社裏玄関階段にも。
ウッドデッキの柱にも。見えますか??
一番小さな🎍門松です。テーブルサイズです。
来年はぜひ我が家様に作って貰おっと(^_-)-☆
本社玄関用の大きな門松🎍。立派に出来上がりました。青竹:松:千両:万両:南天。
陰に隠れていますが椿の花つぼみも。
竹の3本は陰陽で奇数は縁起の良い数字、割り切れない数。
斜めに切っているのはお金がたくさん入るように。
下の縄の巻き数も下から7・5・3の奇数。7が「男性」3が「女性」5は中を取り持つ意味だそうです。
夜の門松。何か・・・幻想的でいいですね。
昼間はこんな感じです。いつでも来い!!お正月!!
事務所受付。
リスも鏡餅を被ってお正月仕様。
新設第2分析センター玄関、清々しいです。たくさんの福が訪れますように。
今年もクリスマスシーズンがやってきました。
去年は新型コロナウィルス流行の真っただ中でしたのでいつもより街は少し淋しい気がしたように記憶していますが。
今年は感染者数がびっくりするぐらい減少したので幾分か賑やかな気がします。
どうかこのまま終息へ向かえばよいのですが…そうは問屋が卸さないですよね…きっと!!
でも、この時代の楽しみ方はあるので慎重に心は楽しみたいですね。
都内ホテルのツリー🎄。少し控えめな感じですね。
ここからは例年のごとく社内の🎄クリスマス仕様です。Mydeskもこんな感じです。
ハロウィーンですね。
ここ2年ほどはコロナウイルス流行の為各地の催しは中止になりましたね。
渋谷なんて以前は大変な騒ぎでしたが今年も家庭で楽しむのかな?
レナテックもハロウィーン仕様になりました。
時節のものは大切にしたいと思いますが日本古来のものが影を薄めて
海外のものが有名になってきつつあると感じるのは私だけかなぁ~・・・
どちらにしても季節折々のものは心が和みます。