2022年1月1日

2022年 新年あけましておめでとうございます
皆様には良き新年をお迎えのことと思います。
昨年の新年のブログを見ますと「新型コロナウィルス流行で大変な・・・」とご挨拶させていただいております。
きっと来年(2021年)は終息していることを予想しての事だと思います。
が、相変わらず「新型コロナウィルス変異株、オミクロン株」に脅威を持ちつつの新年となっています。
長い歴史の中で人はいくつもの困難に立ち向かってきました。
全勝とはならずとも立ち上がり今があるわけです。
負けてはいられませんね、今回は勝利しましょう。
今年も「笑う門には福来る」です。
笑顔を絶やさずどんどん福に来てもらいましょう。
今年も皆様にとって素敵な年になりますことを願っております。
レナテック一同頑張ってまいりますので変わらぬご指導ご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
2021年12月28日
2021年も今日12月28日が御用納めの日となりました。
例年通り午前中は通常営業、お昼休みなしで12時から14時まで大掃除。
14時から納会。
手作りの門松を飾り、しめ縄、鏡餅をそれぞれの場所に設え深淵を迎える準備万端。
細やかですがお寿司・サラダ・チキン・お菓子・ドリンクで納会です。
一同に社員が顔を揃えることは余りないので賑やかになりました。

今年最後の挨拶。今年も一年本当にご苦労様でした。来年もおよろしくお願いします。

レナテックの益々の繁栄と皆様の健康とご多幸をお祈りしまして、乾杯!!

女子が増えましたよ!!三分の一は女子です!!パワー全開です!!

アルコールも少し??入って良い笑顔。


I最高顧問も久しぶりの出社です。
非常勤とは言えリモートで精力的に営業活動の一年でした。
随分スリムになりましたね。
う~~んって顔ですがなんだか嬉しそうにも見えます。
来年も無理せずよろしくお願いします。
2021年12月28日
新年を迎えるにあたり準備を始めました。
まずは門松つくりから。
去年まではSさんが長年作ってくれていましたが退職されたので今回から新たな作り手となりました。
若返りしたので門松も少しスタイリッシュ??な感じです。
本社玄関前、第2分析センター玄関前、ウッドデッキ、事務所内等々いろいろなところにお目見えです。
先ずはミカンで鏡餅??


中くらいの大きさの門松完成🎍!!これは売れる!!

中くらいの小さなのと余った材料でお正月飾り。素敵ですよね。日本のお正月!!

本社裏玄関階段にも。

ウッドデッキの柱にも。見えますか??

一番小さな🎍門松です。テーブルサイズです。
来年はぜひ我が家様に作って貰おっと(^_-)-☆

本社玄関用の大きな門松🎍。立派に出来上がりました。青竹:松:千両:万両:南天。
陰に隠れていますが椿の花つぼみも。
竹の3本は陰陽で奇数は縁起の良い数字、割り切れない数。
斜めに切っているのはお金がたくさん入るように。
下の縄の巻き数も下から7・5・3の奇数。7が「男性」3が「女性」5は中を取り持つ意味だそうです。

夜の門松。何か・・・幻想的でいいですね。

昼間はこんな感じです。いつでも来い!!お正月!!

事務所受付。

リスも鏡餅を被ってお正月仕様。

新設第2分析センター玄関、清々しいです。たくさんの福が訪れますように。
2021年12月16日
今年もクリスマスシーズンがやってきました。
去年は新型コロナウィルス流行の真っただ中でしたのでいつもより街は少し淋しい気がしたように記憶していますが。
今年は感染者数がびっくりするぐらい減少したので幾分か賑やかな気がします。
どうかこのまま終息へ向かえばよいのですが…そうは問屋が卸さないですよね…きっと!!
でも、この時代の楽しみ方はあるので慎重に心は楽しみたいですね。
都内ホテルのツリー🎄。少し控えめな感じですね。

ここからは例年のごとく社内の🎄クリスマス仕様です。Mydeskもこんな感じです。

2021年10月27日
三日月と宵の明星がとても綺麗に見えました。
車の中からパチリなのでちょっとぶれてますが・・・

2021年10月27日
先日 滋賀:大阪へ出張した折に滋賀県の石山寺へ行ってきました。第2分析センターの建屋が完成しこれから設備の搬入や太陽光の工事などがあるので厄除けのお札を、大阪営業所での事業繁栄のお札を、本社の千客万来のお札を、私的なお札をと6札お願いしてきました。ここのお札お願い事叶えてくれるのです。その参道で見つけたのがこちら。




石山寺のゆるキャラと思っていたら大津市観光キャラクターだそうです。
名前は「おおつ光ルくん」
プロフィールを読むと歌が詠めてスポーツも特異な男の子だそうです。
- 年齢:推定12歳(光源氏の元服)
- 性別:男の子
- 仕事:びわ湖大津の観光PR
- 特技:かるた(名誉初段)・ローラスケート
- 趣味:和歌を詠む
- 好きな食べ物:しじみ飯
2021年10月25日
皆さん懸賞応募ってしますか??
もれなくって言うものは応募したりしますが「抽選で○○名様に当選」というのは中々応募しないです・・・
「どうせ当たらないし~~」でも応募しなきゃ100%当たらないんですよね。
今回会社で使用する製品を購入したら商品が当たる!!
というのが有ったらしくU取締役が応募したのです。
そしたら見事当選!!当たりましたよ!!それがこれ!!

1mはある長~~いロールケーキです!!
最初はバームクーヘンだと思っていたのですが。
重さも結構ありました。
これを社員+パートさん+派遣社員の人数分に切り分けようとすると一切れ1.6cm!!
Sちゃんがキッチリ計測。
全員のおやつになりました🎂
結構本格的なロールケーキでふわふわの甘さ控えめでL―ソンのロールケーキのようでした。
ごちそうさまでした。
2021年10月22日
今年初めてレナテックガーデンにコキアが仲間入りしました。
コキアって??ひたちなか海浜公園が有名ですよね。
秋になると真っ赤になる草??のような木のような??
和名ホウキギと言ってその名の通り刈り取って陰干ししてほうきにするそうです。
畑のキャビアといわれる「とんぶり」は同じ種の中で種子が大きな系統の果実だそうです!!
知らなかった・・・

赤く染まったコキア

逆さにつるされたコキア・・・さてこれをどうするのか・・・???

こちらはざる菊という菊だそうです。
こちらもレナテックガーデン初の菊です。
もうすぐ満開です。結構ボリューム大!!
2021年10月20日

何に見えますか?
大きさは結構大きいのですよ。
高さ30cm幅30cm奥行15cmほどあると思います。
陶器製の「エスプレッソマシーン」のようなティーポットなんです(@_@)
洒落たイタリアンのお店へランチをしたときに食後の飲み物に珍しい紅茶をオーダーしました。
そうすると店主の方が「ティーポットを選んでください」と。
他にも珍しいのがいっぱいあったのに写真撮るの忘れてしまって・・・残念😢
これは選んでテーブルに持ってきてくれたのでパチリしました。
まさに観賞用のティーポットですね。
だって使った後これを洗うのは大変ですよ!!
紅茶は結構茶しぶが付くのでそのメンテも大変!!
結構持つと重くて持ち上げてカップ☕に注ぐのは無理!!二人掛かりです!!
と色々愚痴を言ってしまいましたが💦💦
本当はそんな事を考えることなく茶器を楽しみ、お茶を楽しむ心の余裕を持ちたいです。