光触媒除菌(ウイルス、菌、カビ)脱臭事業、ヘルスケア事業、半導体・液晶事業

お問合せは
お気軽に
0463-92-6114
月~金曜日
9:00~17:30

ブログ

今年も出展Care Show Japan 2月26日・27日・28日

2025年3月1日

今年も出展しました!
本当は、事後報告のブログだけでなく「出展しますよ!!」ブログも書けば、読んでくださった方の中で興味がある方は、来ブースしてくださるかもしれないですよね。失敗!反省!
ちなみに、2025年10月1日~3日幕張メッセで第6回クリニックEXPOが開催されます。
レナテックも出展しますので、是非ブースに来て頂けたら嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
私もブース番で行く予定ですのでお待ちしております。
気の早い告知ですが💦💦覚えておいてくだされば嬉しいです。

Care Show Japanは来場者が企業の方が多い印象でした。
インバウンドの方も随分多かったです。
1月末に違う展示会に行った時の展示パネルで、とても見やすいものがありました。LEDパネルです💡
今までの展示パネルの主流が紙ボードでした。
その紙ボードに照明を当て、来場者にアピールし興味をもってもらい商談へ!!ですので、まずはボードを見ていただかないと話になりません。
内容が大事ですが、目立つこともそれなりに大事と私は思っています。
それにピッタリなのがLEDパネルです。
明るく色も綺麗に鮮やかに見えるパネルです。
今回のCare Show Japanでは採用しているブースは殆どありませんでした。
レナテックブースは私の思惑通り目立っていました(⌒∇⌒)!

Care Show Japan LEDパネル
ブース全体はこんな感じです。
メタローナちゃんはペタペタ貼っています、これはいつも私の役目(#^^#)


MB検査の概要です。


こちらはがんリスク検査のパネル。
いつの間にか、がんリスク検査のテーマカラーは紫に。
テーマカラーやイメージキャラクターは大切だと私は思っています。
そして使い続ける事が大切…と勝手に思い込んでます。


こちらは、2024年9月から上市しました軽度認知障害(MCI)リスク検査です。
テーマカラーは水色ですね。
メタロ・バランス検査(MB検査)のテーマカラーは赤です。

現況リスク検査の疾病毎にテーマカラーを決めています。
この先わかる疾病の数が増えていくとそれ毎にテーマカラーを決める??!!
ものすごい数になったら!?どうしましょう!?なんて・・・


昨年9月より始めたMCIリスク検査です。
長寿化の中で大きな問題となっている認知症問題、少しでも役に立てばと思いますが、MCIと判明後のアフターフォローの取り組みが整備されていないのが現状です。
がんは、長い時間を掛けて研究されてきたので診断後の道筋はある程度整備されています。
認知症は、これから取り組まないといけませんね!!
そこもレナテックは頑張りたいと思います。

PAGE TOP